南大沢のアウトレット、アディダスセール
昨日、南大沢のアウトレットのアディダスにて、スニーカーを3足購入しました。
息子用 2足 (4100円、3990円)
自分用 1足 (5590円)
合計 3足です。
キャンペーンセールで、
店内の商品を二つ買うと20%OFF
三つ買うと30%OFF
というセールを実施していたので、3足購入しました。
金額は、3足合計で、10533円。1足あたり約3500円で購入できた事になります。
この結果だけを見ると、いい買い物をしたと思われるかもしれませんが、とても苦痛を伴うものでした。
もう1点を買うのに約1時間を費やした。
このセール方法。消費者の購買意欲を無理やり引き出す悪魔的セール方法です。なぜなら、息子の2点を購入した後、残り1点を購入するのに店内で約1時間を費やして、無理矢理買う商品1点を見つけたからです。追加で購入したスニーカーは、自分用の5590円の商品。追加で買わなくても、2足で20%の割引が適用されます。そこで買い物をやめておけば良いのに、以下の心理が働きました。
- もう一足買うと、最初の2足も含めて30%の割引が適用されお得に買える。
- 今のスニーカーもいつか買い換える。だったら今買い換えておこう。
この心理が働き、今必要のない商品を買う為に、店内を夫婦で隅々まで商品探ししました。ようやく見つけたのが、私のスニーカー5590円の商品でした。
残り1点を見つける時間は、苦痛でしかありませんでした。30分探した時点で、欲しい物が見つからなかったので、もう2点で会計を済まそうとしましたが、今度は、30分商品探しに費やした時間が無駄になると感じ、さらに30分を費やして商品を見つけました。
アディダスの思惑通り
アウトレットの商品は、いわゆる型落ちの在庫処分品の集まりです。とにかくメーカー倉庫に残っている在庫商品を早くたくさん捌きたい。そんな狙いがあって
2点以上で、20%OFF
3点以上で、30%OFF
を実施しているのでしょう。私はこのメーカー戦略に、完璧にやられた形です。この売り方、楽天やAmazonの買い回りセールと同じですね。
苦労して3足目に購入した自分用のスニーカー。買ってよかったと思うように、ガンガン履きたいと思います。
あと、私のようにセールの罠に騙されないように、物欲を抑えましょう。