ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

スーツ勤務終わることで、次の制服を考える。MBさんの本を購入!

スーツ&ネクタイ勤務が終了

20年以上続いたスーツ&ネクタイ勤務が転職により終了します。

 

ファッションに興味がなくてめんどくさがり屋の私は、今まで、スーツ勤務でも制服化して過ごしていました。

 

  1. 紺のジャケット
  2. ノーアイロンの白シャツ
  3. 紺のシンプルなネクタイ
  4. グレーのトラウザーズ

 

オシャレじゃない私が出来ること、それは、おしゃれな人の真似をすること。紺ジャケットに白シャツ、グレーパンツは、ファッション界の鉄板スタイルです。この数年は、このパターンで、毎日過ごしていました。

 

次の職場は、基本的に服装自由。上記のスタイルだと、フォーマル過ぎて同僚とのファッションの差に浮いてしまいます。

 

そこで、私服を揃えるにあたり、いろいろ調べていると、ある本にたどり着きました。

 

 毎日コーディネート塾(著者 MBさん)

Youtubeで大人気のMBさんが書かれた「毎日コーディネート塾」という本です。 

この本では、25種類の鉄板アイテムが紹介されており、この本の通りに着まわすと、簡単にオシャレになれるという素晴らしい本。昨日、サクッと読みましたが大変勉強になりました。

 

「毎日コーディネート塾」良い点をご紹介。

  1. 紹介されている鉄板アイテムは、どれも安くて買いやすい。
  2. 買うべきアイテムが具体的に紹介されている。
  3. 全国どこでも買える商品だけが紹介されている。

服が好きな人は、服を選んだり、コーデをすることが楽しい時間かもしれませんが、興味がない人にとってそれら時間は苦痛でしかありません。

 

MBさんは、オシャレに見せる方法を理論的に解説しているので、とても説得力があります。まだ、MBさんの凄さをしらない方は、下記サイトをチェックしてください。

 

www.neqwsnet-japan.info

 

私のように、ファッションの知識が何もわからない方は「毎日コーディネート塾」のアイテムを全部揃えましょう。自分のオリジナルセンスを加えてしまうと結局ダサくなるので、オシャレのルールを忠実に守りましょうね。

 

それでは。

 

最速でおしゃれに見せる方法

最速でおしゃれに見せる方法

  • 作者:MB
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2015/09/17
  • メディア: 単行本