ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

新しい家が決まった。

家が決まった

本日、セカンドハウス用の物件を申込しました。まだ審査が残っていますが、無事通過すれば、約1ヶ月続いた物件探しはこれで終了です。

 

実は、昨夜探した物件とは全く別の物件を本日急遽申し込み。

 

昨夜、不動産屋のホームページに駅近の物件がアップされた為、妻に朝一で内見に行ってもらいました。

 

  • 部屋が非常に広い。
  • 築40年。
  • 駅に3分以下。
  • 洗濯機がベランダ。
  • 洗面所やキッチンが古い。

 

立地の良さが抜群、さらには、本日決めないと次の申込者で決まってしまうプレッシャーもあり、妻に申込をしてもらいました。

 

私は物件を見ていないのですが、妻の目を信じての申込です。笑。

 

何かを犠牲にすると家賃が安くなる

できる限り安い物件に住みたい。でも、理想を追求すると、家賃は10万円を確実に超える。悩み悩んだ末に、立地を最優先することにしました。

 

選んだ物件は、立地は完璧。駅も近いし、スーパーも目の前。さらにお洒落スポット。分譲だと絶対に手に入らない空間です。

 

それとは引き換えに、かなり古い物件。

 

3点ユニットバス。ベランダ洗濯機、老朽化したキッチン。それでも広くて安い。

 

いろいろ悩みましたが、結果的にとても良い物件に巡り合えたと思っています。

 

 家具をそろえる

いよいよ家具探しのステージに入りました。極限までモノを減らし、生活に必要なモノだけに囲まれる生活を目指しています。ただ子育ても終わりつつあるので、妻と一緒にくつろげる空間にもできないかと考えています。

 

必要なモノ

  • ネット環境
  • 自転車ラック(部屋置きする場合)
  • 冷蔵庫
  • 寝具
  • ダイニングテーブル(PCデスクと兼用)
  • 椅子二つ
  • 食器
  • 衣装ケース(ハンガーラック)

 

購入検討中

新しい生活をする上で迷っているのが以下のアイテム。

 

  • 洗濯機 
  • 掃除機
  • ベッド

 

洗濯機は、ベランダにしか置けない。週末に家で洗濯するのがよいか。洗濯機は、ルンバのような自動掃除機を置きたい。部屋が広いのでベッドは余裕で置ける。でもミニマリスト的に寝袋も面白い。。

 

お金はたくさん必要ですが、家具を買い揃えるワクワク感も久しぶり。

 

新しい場所で新しい発見がありそうです。転職の不安も大きいのですが、新居での生活を早く開始したいです。