ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

年明け早々に現場と衝突(大反省)

メールの見落とし

年末年始から注文が殺到していた商品があり、大量のバックオーダーとなっていました。年末からもっと早く出荷してほしいと製造部門に要望していたものの、年明け以降も出荷ペースが上がらず、お客様に大変ご迷惑をかけていた為、製造部門の責任者と電話とメールで「大喧嘩」をしてしまいました。

 

原因は、私にあります。12月下旬に工場からもらっていた納期遅延のメールを私が見落としていました。その瞬間にアクションしていればよかったものの、私がメールを見落として、合意したとみなされていました。

 

私の落ち度なので、何も言えません。

 

電話で大喧嘩

終わって見れば子供の喧嘩なのですが、感情が高ぶって、工場責任者と電話で大衝突してしまいました。その方とは、なんと2年連続の大喧嘩。笑。

 

他の方から聞いた話によると、私との衝突をかなり気にされていた様なので、今日は直接会って謝る予定です。

 

感情が高ぶっている時こそ、冷静にならないといけない。わかっているのですが、これがなかなか出来ません。

 

衝突は無くならない

レストランだと、ホールスタッフと料理人。

システム会社だと、営業と技術サイド。

製造業だと、営業と工場。

他にもいろいろ。

 

仕事を進める上で、これら衝突は避けて通れません。お互い真剣に仕事をするからこそ、衝突する。でも衝突には、必ず原因があります。仕事の進め方や伝え方には、相手への誠意もいるし、相手への思いやりも必要です。

 

今回は、私のメールの見落としでお客様にも、周りのメンバーにも大変迷惑をかけてしまいました。今日はしっかり反省して、前向きに次へ進みたいと思っています。