退職前の有給の過ごし方
まだ正式には受理をされておりませんが、今の会社を2月末か3月末日で退職します。
残りの有給は40日。
上司には、退職する旨を伝えましたが、有給の話を切り出せませんでした。
40日まるまる有給が取れる可能性は低いかもしれないのですが、長期休みが取れることは間違いありません。
今の会社と次の会社までの準備期間、今まで出来なかった事にチャレンジしたいと思っています。
有給一か月でやってみたいこと
仮に1か月有給が取得できるとすれば、今まで出来なかった事がいろいろ出来ると思うとワクワクします。
例えば
一人で海外旅行
前回海外に行ったのは10年以上前。パスポートの期限も切れているので、取得するところから始まります。1か月休みだと一番安い時期を選んで楽しむことができます。行ってみたい地域は東南アジア。今急速に発展している国を、自分の目で見てきたいです。
自転車で温泉巡り
自転車で、伊豆とかの旅館を巡りたいです。2泊3日ぐらいで実施できれば最高ですね。
英語集中講座
プログリットなど英語コーチング講座も受けてみたいです。今の職場は、英語を全く活用するシーンがありません。今度の職場は、英語が多少必要になります。他のメンバーは、英語を話せるメンバーばかり。仕事があるから勉強できないとか言い訳できません。これもやってみたい事の一つですが、一番お金がかかります。
家族で旅行
息子が大学受験が無事終われば、家族で旅行に行きたいです。子供たちは海外に行ったがありません。毎年恒例の夏旅行も息子の受験勉強で行けなかったので、台湾あたりを狙っています。
超断捨離
服、スーツ、ネクタイ、パソコン、タブレット、自転車、小物などなど、家にある自分のいらないものを全て整理したいです。1年以上使っていない物は捨てる。徹底的に捨てる。
転職して一番うれしい事、それは、次の勤務先がスーツ勤務でないこと。
なので、いらないスーツや革靴は全処分です。
WinからMac生活へ
今までプライベートも会社も、Windows一筋でしたが、次の会社は、Mac。Macは、妻のMacで少し触る程度で深くかかわってきませんでした。仕事場でもMacになるので、家のパソコンを全てMacにしてしまうことも考えています。
家探し
渋谷に住む計画を実行するために、家探しにも時間を使いたいです。昨日、渋谷在中のTさんと食事に行きました。そこで、家探しのテクニックを聞きました。ポイントは、住みたい家を確定させる。不動産屋には、〇〇〇みたいな場所ないですか?って聞くのではなく、この〇〇〇マンションに住みたい。空きないですか?と聞くのが一番のようです。ジムの近くで渋谷区。ここに拘って、探したいと思います。
初めての転職、不安はあるけど楽しみ
人生初めての転職、不安がたくさんあるけど心配しても仕方ありません。それより、いろいろ新しい事にチャレンジして、人生の楽しみを発見していく方が絶対に楽しいです。
このブログは、私の日記。今の心境を綴り、やりたい事を好き勝手書く。やってみて、上手く行けばラッキーだし、失敗したらそれはそれでネタになる。。
早く、有給期間に突入したいです。