メモをしないメリット
本日、どこかのWEBサイトに書いてあった事。
(URLをブックマークし忘れて、どこのサイトかわかなくなったので、覚えている部分だけご紹介。)
ふとした瞬間、アイディアが落ちてくる時があります。
仕事のアイディアだったり、ブログネタだったり、趣味のことだったり。
私はホント忘れっぽい性格なので、何かメモしないとキレイさっぱり全て忘れてしまいます。なので、忘れたくないネタはスマホでメモったり、手帳に書いたりしています。
でもメモをしない事で得られる効果もあるようです。
「いける!」と思ったアイディアを忘れる
ふとした瞬間「いける!」と思うアイディアが下りてくる事があります。
でもしばらくすると忘れて思い出せない。そんな事ないですか?
忘れるという事は、忘れてもよいレベルのアイディアなのです。
新規ビジネスを作るとき、PCに向かってどれだけタイピングしてもよいアイディアは出ません。感性豊かな人と会う。本を読む。旅行をする。いろいろ外部の情報に触れていると、突如アイディアが下りてきます。
そんなときでも、メモをしない。誰もが備える忘れるフィルターを通ると、大事なことだけがしっかり残ります。
絶対に忘れないアイディアだけが必要なアイディア。
メモをしなくても忘れない本物のアイディアだけ実行しましょう。
でも、普通のタスクとかは、絶対にメモしましょうね。