ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

勤続20年で一度だけ鬱気味になった話

仕事がつらい時期

勤続20年の中で、一度だけ、仕事をするのが非常に辛い時期がありました。

 

  • 新聞を読んでも活字が頭に全く入らない
  • 家の中で妻や子供と会話ができない
  • 出勤する事が苦痛で仕方がない
  • スポーツ観戦していても感動しない

など

 

このようになった原因は、はっきりありました。

 

  • 慣れない仕事の連続
  • 合わない先輩とのマンツーマン
  • レベルの高い仕事でついていけない(当時は)
  • 過労働

 

私の病んでいる姿を見て、家ではいつも厳しい妻が私に優しくなった記憶があります。

 

その辛さから逃げた事で救われた

 

その状況は、2〜3ヶ月続きましたが結局上司に告白して合わない先輩と仕事を変えてもらう事で元の生活(仕事)が出来るようになりました。

 

あの状態がもっと長く続いていれば、もっと頭がおかしくなっていたでしょう。合わない先輩と切り離して、仕事を変えてくれた会社(当時の上司)には、感謝です。

 

それ以降、10年以上経っでも、そのような辛い時期を味わった事は一度もありません。仕事にも恵まれ、周りの人にも恵まれたおかげです。

 

ストレス解消のテクニック

 

仕事のストレスは、発生原因を解決する事が一番大事です。原因が解決できれば、時間が心を癒してくれます。

 

人間は、忘れやすい生き物。これにより、時間が経てば辛かった事をだんだん忘れさせてくれます。でも短期間にストレスを解消するには、特効薬が必要です。

 

あるアンケートによると、ストレス解消の方法ベスト3は、下記のようです。

 

1位 ぐっすり眠る
2位 美味しいものを食べる
3位 旅行をする

 

私のオススメなのは、美味しい物を食べる事。平日の夜であれば、家族に内緒で美味しい食事を食べ放題です。

 

めっちゃ辛かったら、即逃げる。

ちょっとぐらいのストレスなら、美味しい食事で回復しましょう。

 

それでは。