ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

世の中にアンテナを張る大切さ

アンテナを張る

世の中にはたくさんのスポーツや趣味、習い事、生き方があります。時間は有限なので、全ての分野で広く興味を持つ事は非常に難しいかもしれませんが、「世の中にアンテナを張る」という行動は、特に時間も必要なく、非常に重要であることに最近大きく気づかれます。

 

アンテナを張る

 

例えば、最近だとブログを毎日書いているので、ある特定の分野についてのニュースをウォッチしています。このブログだと、英語、ITガジェット、仕事、最近ではジムや自転車についてもアンテナを張っています。このアンテナを張るという行為、実はとても素晴らしい事である事に気付かされています。

 

同じ時間を過ごすにしても、アンテナを張っていると頭に入ってくるニュース、入ってこないニュースがぜんぜん異なります。

 

たとえば、最近張ったアンテナでよかった事例を紹介します。

 

ラグビー

ワールドカップが日本に開催され、日本戦を見るまで、ラグビーのルールや選手も一切知りませんでした。でも白熱した試合を一試合でも見ると、ルールはわからない迄も興奮してしまいます。試合を見た後は、選手のことを調べたり、対戦相手の事を調べたりするなどして、ラグビー関連にニュースに釘付けになってしまっています。(にわかファンの状態)日本がここまでラグビーに沸騰するのは「スクールウォーズ」以来ではないでしょうか。

 

ベンチャーITニュース

仕事にも影響するのですが、ITベンチャーのプレスリリースは、いつもウォッチしてます。毎週新しいアイディアで生み出される新サービスや新規事業を知る事でとても刺激を受けます。ボイシーの公式ITビジネスニュースがオススメです。

 

セカンドハウス(賃貸物件事情)

セカンドハウスに住む事を検討してから、都内の賃貸物件を見るようになりました。検討する前は、不動産屋の前など、素通りしていましたが最近は立ち止まって見てしまいます。笑

 

アンテナの張り方

アンテナの張り方は、ニュースサイトでキーワード登録するとか、その分野で好きな人をフォローするとかいろいろテクニックはあると思いますが、一番大事な事は、その分野に興味を持つこと、ただコレだけです。興味を持つと自動的に情報が入ってくるようになります。アンテナを張る前もたくさん情報は入っているのですが、人間はアンテナを張ってないと、その情報を頭に入れる事ができません。電車の中でたくさんの広告を目にしていても、その中でチラシの存在に気がつくのは、ほんの一部ではないでしょうか。

 

今電車の中の吊り広告を見てみると、下記のような広告がありました。

 

  • エス
  • 大学の塾
  • カードローン
  • 英会話

 

みなさん、この4つのチラシを見ても頭に入ってくるモノはありますか?女性ならエステ広告には反応すると思うし、お金がなければカードローンの広告に反応するかもしれません。何も興味なければ、4つの広告は一切頭に入らないでしょう。

 

アンテナを張る行為。たくさん張りすぎて時間は消費しません。でもどれだけいっぱい張れるかで、数年後の知識量は大きく変わってきます。

 

皆様も自分の為になるアンテナ、たくさん作りませんか?