ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

GiantEscapeR3(ジャイアントエスケープR3)のカスタマイズ(レストア)を検討(1回目)

妻の自転車GiantEscapeR3(ジャイアンエスケープR3)

9年前に購入したGiantのクロスバイクエスケープR3」。妻が普段乗っている自転車です。私は、自分の自転車が好きなので、常に洗車やメンテナンスを欠かさないのですが、妻や子供たちは、自転車に全く興味がありません。なので、私がいつも家族の自転車の空気を入れ、定期的に洗車をしています。

 

このエスケープR3、クロスバイクの大ベストセラーモデルですが、購入してからかなりの年月が経ち、いろいろパーツも劣化しているので、出来る範囲で自分でレストアをすることにしました。

 

交換箇所1 グリップとシフター

前のギアは、3段、後ろは8段で、24速の変速タイプです。このグリップを回すタイプのスラム製のシフトチェンジがあまり好きではありません。また、グリップは、熱で溶けてゴム部分がベトベトします。これも交換必須です。

 

交換箇所2 クランク

前3速のクランクがついていますが、プラスチックのガードが割れています。

 

交換箇所3 ホイール

最初についていたホイールは、スポークが割れてしまい、私のロードバイク中古のホイールを使用中。シマノのWH-R550です。妻や子供が空気を入れずに乗っているせいなのか、前後ともフレが非常に激しい。これも交換が必要かもしれません。

 

交換箇所4 前後のディレイラー

フロントディレイラーは、なぜかシマノ製(SHIMANO T301 31.8 ダウンプル)が付いています。

リアディレイラーは、スラムのX3付いています。

 

交換部品の候補は?

TOPCABIN 自転車ハンドルグリップ 998円(Amazon

TOPCABIN 自転車ハンドルグリップ 人間工学ハンドルグリップ ゴム製 アルミロックリング付き マウンテンバイク用 (ゴールド)

アマゾンで売り上げランキング上位のグリップ。グリップは消耗品なので、気に入らなかったら直ぐに交換できるので何でもいいです。

 

シマノ ホイール WH-R501  11,101円

シマノ ホイール WH-R501 前後 ブラック 31285

 ホイールは、今のWH-R550の振れ取りが出来ればそのまま使うとします。難しければ、一番安価なシマノ製に変更する予定。

クランク シマノFC-M640 36T 10S 付属/SM-BB51 EFCM640AA6X 12809円

 

SHIMANO(シマノ) FC-M640 36T 10S 付属/SM-BB51 165mm EFCM640AA6X

ここから非常に悩ましい選択です。このZEEのクランク非常にカッコよくて、Amazonのレビューを見ても、エスケープR3からのフロントシングル化している方が数名いました。妻のエスケープR3には、贅沢すぎるパーツかもしれません。

10速チェーン CN-HG54 10S 2,251円

 

シマノ CN-HG54 10S ( HG-X MTB ) 対応 116L AMPOULE ICNHG54116I

ZEEのクランクを使うと、10速化が必須となります。

リアディレイラー RD-M6000 10S GS 5763円

シマノ RD-M6000 10S GS※対応CS 11-42T IRDM6000GS

リアディレイラーも10速対応。これもZEEフロントシングル化で必須となります。

スプロケット シマノ CS-HG500 10S 11-42T 4,155円

シマノ CS-HG500 10S 11-42T1358148272 ICSHG50010142

フロントシングル化のために、42Tのギアが入った10速を選びます。

 

シフター SL-M6000 2,938円

シマノ SL-M6000 右レバーのみ 10S ISLM6000RA

追記 10速のシフターが必要でした。


 

エスケープRSのフロントシングル化で、いくらかかるのか?

 

上記構成のパーツを全部揃えると、パーツ代だけで、40,015円。

ショップで交換すると工賃もかかるので、確実に5~6万円コース。新品のエスケープR3が買えます。笑。

 

  商品 メーカー 価格(税込)
1 グリップ TOPCABIN 998
2 ホイール WH-R501 11,101
3 クランク FC-M640 12,809
4 チェーン CN-HG54 2,251
5 リアディレイラー RD-M6000 5,763
6 スプロケット CS-HG500 4,155
7 シフター SL-M6000 2,938
合計 40,015

 

上記構成の中の青地部分は、フロントシングル化対応の費用。この部分を8速の安いパーツで構成すればもっと安価にレストアできます。

 

私のマウンテンバイクは、30年前の自転車。XTでフロントシングル化して、完全復活したので、妻の自転車もフロントシングル化してあげたい。でも、裾が汚れるし、そこまでコダワリもないので、ホイールとグリップ交換だけでいいような気もしてます。

f:id:gusan42:20190921190935j:plain

 

9年前のエスケープR3、どこまでお金をかけるか悩むところです。