ビジネスマンに聞いた「働く理由」ランキング
20代~30代のビジネスマンに聞いた「働く理由」のアンケート結果が興味深かったので、皆様にもシェアします。
結果は、下記の通り。お金のために働くという理由が、1位~3位を独占しています。
1位~3位(お金のため)を足すと、83.9%。20代~30代は、お金を稼ぐ為に仕事をしている事がわかります。
多くの方にとって「働く」とは、お金の稼ぐ事が目的ということです。とても現実的な結果です。
私の働く理由
私の働く理由は「お金を稼ぐ為」です。
もっとカッコいい事を言いたかったのですが、ありきたりの答えで恐縮です。妻に聞いても同様の回答でした。笑
今は子供二人もいますし、私が働いてお金を稼がないと、家族が路頭に迷う事になります。なので、私の働く理由は、上記ランキングと同じとなります。
とはいえ、働く理由を「お金」だけというわけではありません。いくつか上げます。
「暇つぶし」
働く事は「暇つぶし」という考えがあります。私はまだこの考えに到達していませんが、バリバリ働いている方が定年生活に入ると、働くとは究極の「暇つぶし」だった事に気づくそうです。1日の時間は長いです。働くことで、大半の時間を消費できますし、さらにお金も貰える。働くとは究極の暇つぶしであるという考えも納得できます。
「学びの場」
働く事で得られるスキルは非常に大きいです。特に現場でしか味わえない緊張感や責任感がある中で得られるスキルは、学校では一生身に付きません。
「出会いの場」
私自身、職場結婚です。社会に出ると男女の出会いも狭くなりがち。仕事を通じて将来のパートナーを見つけるの事も悪くありません。
「生きがい」
働く事が趣味という人もいます。最近の私はこのゾーンに入っているかもしれません。仕事に行く事が全く苦ではありません。むしろ楽しいです。
「仲間」
仕事を通じて出会う友人もたくさんいます。お金を稼ぐという事は、明日を生きていく為です。その世界を共有している仲間は、同僚であれ取引先であれ深い関係値になれます。困った時は助け合える仲間は、働く事で作れます。
働く理由は、お金を稼ぐ為かもしれませんが、それだけを目的にしてしまうのは非常に勿体無いです。
働く事で、お金も得て、〇〇も得て、〇〇も得る。だから働く事は最高というカタチが理想です。
人生そんな上手くはいきませんが「働く」事がお金以外の何も生み出せない環境であるならば、今の働く場から逃げ出す事も必要です。