お盆休みは、昨日で終わり
世間の多くの企業では、先週はお盆休み。朝の通勤電車は、ガラガラでした。私も平日の中で2回も座れるなど、快適な電車通勤を行えました。しかし、今日からは多くの企業がお盆休みを終えて出勤となります。まだ学生が休みなのマシですが、この暑さと混雑で、相当劣悪環境になるでしょう。ホント会社への通勤が苦痛で仕方ありません。電車でのポジショニングに失敗すると、背中が汗でべしょ濡れになります。皆様も注意してください。
夏休みは、全く運動をしなかった
夏休み(お盆休み含めて)を振り返ると、本を読む、ネットフリックスを見る、ブログを書く、寝る....全く運動をしていない事に気が付きました。
GWの10連休は、毎日ジョギングを日課にして、フルマラソンの距離を走り切りました。でも今回の夏休み(お盆休み含めて)は、一切運動をしていません。暑すぎて、外に出る気もしない。それなのに、外食続きでカロリーはいつもより取得。体重計にのるのは、怖いぐらい自分の体重がヤバイ状態になっています。
今年の抱負の一つ。「ジムに通う」も、全くの未達で情けないです。
ここまま運動をしないと、生活習慣病に確実になります。妻は、同じ生活をしているのに、超スリム。
運動は、時間がかかるので、まずは食べすぎないことが大事なのですが。。
夏休みは、悲しい事故が非常に多い
夏休みに入り、毎日のように、海の事故や交通事故のニュースが飛び込んできます。普段は遊ばない川、海、プール、普段乗らない車、最高の休みのはずが、思わぬ事故により、最悪の事態になってしまいます。
小さい子供を管理するのは、親の役目です。山、海、川、プールでしっかり子供が離れないように注意しましょう。また、車の事故は、避けられない可能性もありますが、車間距離を開ける、スピードを出さない事で、ある程度の危険は防げます。
せっかくの夏休み、悲惨な事故に巻き込まれないように注意しましょう。
仕事は、スロースタートでOK
長く仕事を休むと、復帰直後から気合いを入れないと思う方は多数おられると思いますが、1週間ぐらいは、頑張りすぎない方が良いと思います。スポーツでも、長期休み明けは、徐々に体を戻していく事が一般的。今週1週間は、体をならすという程度の仕事ぶりで、良いのではないでしょうか。私は先週がその期間だったので、今日からは気合を入れたいと思います。
皆さまは、無理をしないように、スロースタートでいきましょう!
それでは ぐっさん