ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

【吹きガラス体験】硝子工房 流限 作品が到着 【後編】

吹きガラス体験の作品が到着

先週体験をした吹きガラス体験の作品が宅配便で届きましたのでご紹介します。

www.gusan42.com

 到着した作品は、全部で5点。

グリーン色 娘の作品

黄色の一輪挿し(1点)と林檎のオブジェ(2点) 妻の作品

そして、私は、この透明なグラスを作りました。

昨夜、早速、このグラスでハイボールを作り飲みました。自分が作ったガラスで飲む。なんとも言えない達成感が得られますね。

 

作品が届いて一番驚いたのは、娘の作品の完成度の高さ。全体的なバランスも非常に良く、素人の手作り感が全くしないレベル。やっぱり、職人さまの指導をピュアに聞いて作っているので、作品にも表れたのでしょう。妻も私も完敗でした。

 

丹沢湖周辺のグルメ

丹沢湖レストハウス

ガラス体験の後は、丹沢湖近くのレストランでランチを食べました。

 丹沢湖レストハウスです。到着は、13時過ぎでした。

ワカザギのフライ

ダムカレー

唐揚げ定食

 

食事代はとてもリーズナブル。800円前後で、どのメニューも食べる事ができるので、家族連れにはピッタリのお店だと思います。食事は、どれも大変おいしかった。特にワカザギのフライは、絶品でした。是非、このメニューを追加で一品加えてください。

 

 ARIETTA del gelato(秦野/アイスクリーム)

 帰り道、秦野のアイスクリーム店に行きました。手作りで本格的なイタリアンジェラートが食べられるお店です。

tabelog.com

 

 

私は、バジリコリモーネ、ミルク、ヨーグルトの3つをチョイス。どのジェラートも最高に美味しかったです。

妻は、プラム、ピスタチオ、いざ(酒粕)の3種を選択。とても美味しかったようです。

 

また行きたい吹きガラス体験

1年で一番暑い季節の吹きガラス体験し、滝のように流れる汗を久しぶりに味わいましたが、旅の最後に最高のイタリアンジェラートが食べられて、とても満足した1日となりました。

 

吹きガラス体験、次はもっと上手に作れるようにリベンジしたいと思います。

 

それでは  ぐっさん。