富山2日目
昨夜は、川金という宿に泊まったのですが、ホント最高でした。
金曜日の平日だったせいか、宿には私たち3人以外、ほとんど宿泊者がいません。
露天風呂に朝と夜、かなりの時間入りましたが、ほぼ貸し切り状態でした。
こんなに広くて素敵な施設を3人でほぼ貸し切れる(たまたま)なんて、なんて贅沢なのでしょう!
最高の1泊を過ごすことが出来ました。
ハゼルコーヒー
朝食後に向かった先は、ハゼルコーヒーです。
妻のお土産リクエストは、このお店のコーヒー豆と隣の和菓子屋さんのお菓子。
ハゼルコーヒーに到着。とてもお洒落な外観で吃驚!富山なんてレベル高いの!
テイクアウトで豆を買うだけではなく、ここで美味しいコーヒーを飲むこともできます。
豆の種類は、7種類。全部、試飲することができました。
酸味が強いもの、弱いもの。カフェインレスのもの。お好みのタイプのコーヒー豆を購入する事が出来ます。
店舗で美味しいコーヒーを注文しました。
友人は、エスプレッソトニックを注文。
私は、水出しのアイスコーヒー。
コースターが鉄製?でキンキンに冷えており、その上にグラス。凄い拘りです。
ハゼルコーヒーのお店の方も最高にやさしくて、コーヒーについて、いろいろ教えてくれました。
こんなレベルの高いお店は、東京でも見つからないのではないでしょうか。
このハゼルコーヒーの一角には、パン屋さん、お肉屋さん、和菓子屋さんが隣接しており、どれも、お洒落で一流店に感じました。
引網香月堂 (和菓子屋さん) 梅のお菓子が有名
メツゲライ・イケダ本店 ソーセージのラインアップが凄い!
ブランジェリーイマムラ ハード系のパンがたくさん。
場所は、一か所に固まっているので、下記に向かえば全部寄れます。
こんなレベルの高い店が、富山の一か所に集まっていることは奇跡ですね。
富山旅行の際は、是非、お立ち寄りください。
「ぼてやん」に。
駅前ビルの地下にあります。
お好み焼きの形は、なぜか四角。最初は丸く焼いていて、鉄ヘラで見事に四角に整いえて焼かれていました。四角形のお好み焼きを見るのも食べるのも初めて。
テイクアウトで購入される方も非常に多かったです。
3人で、豚玉、チーズ玉、ミックス玉を注文。どれも美味しかったです。
富山最高!
富山グルメの旅。あっという間の2日間でした。
天気も良くて、常に青空。
お寿司、鮎料理、コーヒー、お好み焼き、露天風呂‥
生まれて初めての富山でしたが、こんな素晴らしい場所とは知りませんでした。
富山最高です。また、日本人に生まれてよかった。
皆様も夏旅行の先、「富山」という選択はいかがですか。