アメリカンビーフのステーキ
いつものスーパーに買い物に行くと、美味しそうなアメリカンビーフが売っていました。無性に肉が食べたくなり、約800gのお肉を購入しました。
まずは、下ごしらえ。塩コショウを表裏にふります。
フライパンを温めずに、お肉をのせて、火を入れます。
使用したフライパンは、コチラ。
南部鉄器 釜定 鉄フライパン シャロウパンです。
お肉の厚みは、4cm前後。非常に厚みありました。
片面をしっかり焼いて、ひっくり返します。
片面は、しっかり焼けました。
お肉が厚いので、側面もしっかり焼き、肉汁を閉じ込めます。
全ての面が焼きあがりました。
アルミホイルで肉を巻きます。
約5分ほど放置。(この処理が重要です)
完成です。カットしてみると。中は、こんな感じ。焼き加減が完璧でした。
完成です。
ステーキの焼き方(ぐっさん流)
ステーキの焼き方の手順です。是非、参考にしてください。
- お肉を焼く1時間前に冷蔵庫から出す。
- 塩コショウを焼く寸前に振る。
- フライパンにお肉を置いてから火を入れる。
- 片面、側面をしっかり焼く。
- 焼きあがったらアルミホイルに巻いて、5分待つ。
ネットで見ると、いろんな焼き方が存在しているようですが、焼き過ぎないこと、アルミホイルで巻くの2点を抑えておけば、OKです。
試食と感想
食べ方は、シンプル。
- 塩コショウのみ
- 味ぽん+ワサビ
の2種類の方法で食べました。
とてもとても美味しかったです。
休日のランチに、がっつりステーキ。
焼き方さえ、上手くいけば、自宅でも美味しいステーキが食べられますよ。