ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

「失敗談」を恐れず語る大切さ

多動性障害(ADHD)

私自身、完璧な人間とはほど遠い人間です。

仕事でのミスはもちろん、日常生活でもいつもやらかして、周りの同僚や家族に迷惑をかけています。

 

一つの事に集中すると周りが見えない性格。なので、電車の乗り過ごしなんて日常茶飯事だし、パソコンに集中して仕事をしていると、周りの声など一切聞こえません。

 

さいころから注意力散漫と言われ、先生や周りの人からいろいろ怒られてきました。

 

でも、ここ最近、私のような悩みを持つ方が、他にもたくさんいる事がわかりました。

ADHDと呼ばれる障害です。障害と聞くと、何かネガティブなイメージを持つ方がいられると思いますが、そんな事はありません。ADHDの方でも、ビジネスで成功されている方は多数いますし、ある統計によると10人に1人は、ADHDの可能性があると言われています。

 

私も昔は「周りの人からバカ」と思われるのが嫌で、仕事のミスや失敗を隠そうとしていました。でも、頑張っても、注意を払ってもミスは無くなりません。(私の場合)

 

ある時期に吹っ切れて、仕事でミスをしたり、日常で失敗をしたりしても、包み隠さずオープンにする事にしました。

 

このブログでもそうです。

財布を無くしたりメガネを割ったりした失敗談を赤裸々に語っています。

 

今では、職場の同僚(上司、部下)も、仲の良い取引先も私のこの性格を理解してくれています。

 

このようにちゃん告白をしていれば、絶対に失敗が許されない職場に回される事もないし、本人に向いている職種に配置してもらえる事も可能だと思います。

 

ただ、ADHDの理解がない方が大多数なので、自分の事を会社でADHDと言いふらすことは絶対にやめましょう。

 

「失敗談」を恐れず語る大切さ

話は変わります。

こんな私でも今では、部下を数名持つ立場となりました。

 

下記の本に書かれている内容で、とても共感した部分がありますので、皆様にもシェアします。 

モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術

モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術

 

 

人間のコミュニケーションを円滑にする方法を模索するツールとして、「ジョハリの窓」と呼ばれるものがあります。

 

ジョハリの窓

f:id:gusan42:20190702061018p:plain

1 自分も他人も持っている自分 開放の窓

2 他人は知っているが自分は知らない 盲点の窓

3 自分は知っているが他人はしらない自分 秘密の窓

4 自分も他人もしらない自分 未知の窓

 

リーダーとして大事なことは、この3「秘密の窓」を積極的にオープンにしていくことです。自分の失敗談や恋愛、家族、生い立ちについて積極的に打ち明けていきます。

プライベートな話になると思いますが、これらを相手に話していくと、大きなメリットがあります。

 

自分の秘密をオープンに伝えていくと、相手も心を打ち明けてくれるようになります。

これを「返報性の原理)と呼びます。相手に何かをしてもらったら、自分も何かを返さなくてはならないという心理です。

 

なので、

2流のリーダーは、自慢話ばかりをしたがる

1流のリーダーは、積極的に失敗談を話す

 

私の会社の中を見てみても、失敗談をストレートに話できる上司は、非常に多いです。そんな上司には、親近感が湧きますし、付いていきたいと素直に思います。

 

冒頭でもお伝えした通り、私は「失敗談」を日々量産するタイプなので、周りの人にこれらを話すと、笑いも起きますし、そんな人と認定されます。

 

私の例は、あまり参考にならないと思いますが、どんなしっかりした人でも「失敗談」はあるはずです。それを包み隠さず、周りに話してみてはどうでしょうか?

 

無理をして仕事をしても、カッコつけて仕事をしても、周りの理解や信用は得られません。

 

「失敗談」を恐れずに語る大切さ。

 

もっと詳しく読みたい方は、ぜひ、こちらで続きをお読みください。

 

 

モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術

モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術

 

 

それでは ぐっさん