ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

【焼肉】イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3購入レビュー

【焼肉】イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3購入レビュー

 

GWのとある1日、職場の先輩にご自宅ホームパーティに招待して頂きました。

 

食事は焼肉パーティだったのですが、その時に使われていた焼肉プレートがとても良かったので、マネをして購入してしまいました。

 

商品名は、

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

です。

  

ガスのカセットコンロの上に置くシンプルなタイプです。

 

この商品は、カセットコンロで有名な「イワタニ製」で、2つのサイズのラインアップがあり、私が購入したのは、Y3の大型タイプです。

 

CB-P-Y3:直径337×48mm →こちらを購入
CB-P-Y2 直径275×44mm

 

この商品、家電量販店やホームセンターで売っていますが、店舗で探すとなぜかY2の小型タイプしか売っていませんでした。

 

仕方なく、私はネットで購入。

 

Amazonだと、1,619円(税込)で購入可能です。

 

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

 

 

使用レビュー

箱は、こんな感じ。

 

The「焼肉」というパッケージ

 

 

受け皿とプレートを組み合わせるタイプです。使用前には水を入れます。

 

プレートの蓋をすると、こんな感じ。大サイズを買ってもコンパクトです。

 

早速、ランチに妻と二人で焼肉パーティ。野菜とお肉を乗せると、二人でもプレートいっぱいになります。

 

プレートの表面は、全面フッ素系コーティングがされている為、お肉や野菜も油なしでキレイに焼けました。お手入れも、ホットプレートより楽ですね。

 

 ホットプレートより火力が強いし、後片付けが楽!

 

我が家では、今まで焼肉をホットプレートで焼いていました。

 

本日、ガスコンロで初めて、焼肉を焼いた感想は、「火力が違う」です。

 

やっぱり、ガスのパワーに、電気では勝てません。

 

また、ホットプレートより、コンパクトサイズなので出し入れや後片付け(洗浄、収納)の手間がかかりません。 

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3

 

 

我が家は、鍋が大好きなので、イワタニ製のこのコンロをいつも愛用しています。

Amazonで買えるこの色が、落ち着いた色でとても気に入っています。

 

達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1

イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1

 

 

自宅の焼肉を少しでもおいしく頂きたい方は、是非、このセットお試しください。

 

それでは ぐっさん。