999.9(フォーナインズ)のフレームを修理
久しぶりのジョギング2日目、愛用の眼鏡をアスファルトに叩きつけてしまい、フレームが折れてしまいました。
眼鏡がないと生活に支障が出るので、早速購入店に行って修理の相談に。
折れたフレームを見せたところ、購入から5年経過しているので新しい眼鏡を買ったほうが良いと思いっきりセールスされました。
確かに、5年間ほぼ毎日使用した眼鏡なので、新しい眼鏡への買い替えも悪くありません。ただ、私がジョギング中に落とさなければ、何不自由なく使えていた眼鏡なのでまだ製品の寿命ではないはず。
お店の人に「時間がかかっても良いので修理してください」と伝えました。
修理代は、下記の通りでした。
フレーム修理 | 8,000円(税別) |
フレーム磨き | 3,000円(税別) |
合計 | 11,000円(税別) |
プラスチックのフレームは、毎日の使用でかなり白っぽくなっていたので、999.9(フォーナインズ)フレーム磨き(3,000円)にも出しました。
フレームの折れの修理+フレーム磨きで、納期は約一か月半。
GW中なので、通常よりもかなり時間がかかるそうです。
余計な出費となりましたが、眼鏡が綺麗になって戻ってくるのは超楽しみ。
気長に待ちたいと思います。
帰り道で、JINSの眼鏡を購入
修理に出した帰り道に、JINSの眼鏡を購入しました。
購入した商品は「LUF-19S-199」
家に帰ってWEBサイトを見てみると、女性用のモデルでした。試着時点では全く気が付かず。。
デザインは、壊れた眼鏡のデザインにもっとも近い物をチョイス。
JINS眼鏡の中で、軽量モデル「Airframe」を選びました。
鼻のパッドが非常に良い感じ。
こちらの商品、フレーム代、レンズ代込みで、
なんと 8,000円(税別)
999.9(フォーナインズ)の修理代よりも、安く購入出来ました。
数時間着用した感想は、フレームが超軽いので、眼鏡をかけている感覚がほとんどありません。
さらに、レンズも非常にクリアで見やすい。
本日修理に出した眼鏡のレンズは、ニコン製で2~3万円かかったような気がします。そのレンズの比べてみても、JINSの眼鏡が見えにくい事は一切ありません。
レンズの原価構造は、どういう仕組みなのか??
ニコンのレンズとJINS レンズの違いが、素人には全くわかりません。
それにしても、恐るべし、JINSのコストパフォーマンスです。
オンラインショップで使える20%OFFクーポンを貰いました。
JINS眼鏡を購入したら、オンラインショップで使える20%OFFのクーポンを頂きました。
購入したレシートに、度数コードが印字されていましたので、オンラインショップで入力すると、店舗に行かなくてもスペア眼鏡が買えるようです。
JINSは、d払いがお得(5月7日迄)
JINSは、ドコモのd払い決済に対応しています。
なので、5月7日迄にd払いで支払いすると、20%のdポイントが還元されます。今日購入した眼鏡も対象。
さらに、5月3日と5月4日は、還元率が26%にアップします。
8,000円(税別)の商品だと、20%割引クーポンで、6,400円(税別)。
さらに、この商品をd払いで購入すると、26%のdポイントが還元されます。(5月3日と5月4日の場合)
実質、どのJINS眼鏡も、約4割引きで購入できる大チャンスです。
眼鏡の買い替えを検討している方は、是非、この機会でJINSの眼鏡を検討されてはいかがでしょうか?
特に高級品しか使った事がない人は、JINSのコストパフォーマンスに驚かれずはずです。
今日は、メガネ、メガネの一日でした。
それでは ぐっさん。