- 【Core i5-8500搭載】Lenovo V530購入レビュー
- Lenovo直販サイトで注文してから到着する迄の時間
- 開封レビュー
- Lenovo V530の実力を調査
- Lenovo V530を購入した感想
【Core i5-8500搭載】Lenovo V530購入レビュー
約2週間前に注文した、デスクトップパソコンLenovo V530が届きました。
ノートパソコン購入を検討していたら、とてつもなく安い商品を偶然見つけてしまい、あまり深く考えずにポチッてしまいました。笑。
購入までの経緯はコチラ。
Lenovo直販サイトで注文してから到着する迄の時間
注文してから、パソコンが届くまでのステータス変化は、コチラ。
- Lenovoの直販サイトで購入 4月14日 12時
- 工場出荷&輸送中 Lenovo工場 4月16日 (中国?)
- 国内配送準備 Lenovo配送センター 4月19日 (日本?)
- 配送センター出荷済 Lenovo配送センター 4月22日 (日本)
- お届け先配送 4月23日 (ヤマト宅配で届きました)
注文から到着まで、9日間。お届け予定日通りに、無事到着しました。
開封レビュー
梱包箱には、電源ケーブルしか入っていませんでした。
今回の購入したデスクトップパソコンは、キーボードもマウスもオプションを全部削りました。
DVDも使わないので削りましたが、写真をアップロードする可能性がある為、SDカードスロットだけは残しました。
第一印象は、想定していたよりもかなり小さい。そしてとても軽い。
12.5インチのThinkPad X250と並べた写真。デザインもシンプルで、私好みです。
横面には、Lenovoのロゴ
外付けグラフィックボードは選びませんでした。
こちらが背面写真。ドライバがないと、開けられない構造です。
ディスプレイポート、HDMI、Dsub、LAN、USB-A4個と必要な物は全て揃っているのは嬉しい。USB-Cなど最近の端子はありません。
4Kモニタに接続した写真。
今までは、机の上にX270を置いて接続していたので、デスクが広く使えますね。
デスクトップPCには、カメラがありません。Amazonでロジクールのウェブカメラ(C270)を購入しました。

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2010/08/20
- メディア: Personal Computers
- 購入: 21人 クリック: 267回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
キーボードとマウスは、変更なし。ロジクールのM510マウスもThinkpadキーボードもどちらも廃盤商品。壊れないし、使いやすいので買い替えできずにいます。
Lenovo V530の実力を調査
送料込みで、47,250円した激安パソコンですが、簡単にスペックを測ってみました。
プロセッサ9.2
メモリ9.2
グラフィック6.5
プライマリハードディスク8.6
でした。
私が過去に購入したパソコンでは、断トツで最速です。
流石、第8世代の6コアCPUを搭載しているので、サクサクに動きます。
激安構成なのに、メモリ8GとSSD128GBが付いています。
CPU : インテル Core i5-8500 プロセッサー
OS : Windows 10 Home 64bit
メモリ : 8GB PC4-21333 DDR4 UDIMMM.2
HDD: 128GB ソリッドステートドライブ (M.2 2242, PCIe-NVMe)
SSDのベンチを計測したところ、こんな感じ。最新のSSDのスピードには及ばないものの、体感的にはこれ以上早くなっても変わらないレベルです。これは嬉しい誤算。
Lenovo V530を購入した感想
4Kモニタに変更してから、Thinkpad X270に少し重さを感じていました。
このデスクトップパソコンに変えてから、約3日間作業をしていますが、超快適です。
X270に感じていた、引っ掛かりや動作の重さは、完全になくなりました。
自宅では一生デスクトップパソコンを買わないと思っていましたが、やっぱりデスクトップパソコンは激安とは言え、パワーが違いますね。
私の主なパソコンの作業は、
- このブログを書くこと
- DMM英会話
- オフィス作業(Word、エクセル等)
- 動画視聴
- ネットサーフィン
- 写真編集(Photoshop)
です。
6コアCPUのCore i5-8500を搭載しているので、私の作業レベルでは過剰スペックかもしれません。
メモリを16Gに増設
無線カードの増設
を検討していましたが、止めることにしました。
インターネット接続、LANケーブルを直刺し、WIFI接続よりもかなり早くなりました。また、メモリも、私の使用範囲でどれだけ重い作業をしても、メモリ8G以下で収まってしまうことがわかり、16Gへの変更は無駄だとわかり止めました。
2019年4月27日時点で、まだこの激安価格で購入できます。
欲しい方は、是非、ゲットしてください。
購入のリンク先は、下記記事のTwitterの記事からレノボ直販サイトに飛んでくださいね。
それでは ぐっさん。