ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

20mのLANケーブルと20mのLANケーブルを延長コネクタで接続

 LANケーブルの延長コネクタ

私は、約10年前に妻の強いコダワリで注文住宅を建てました。

インテリアに興味が一切ない私のコダワリは、一つ。

 

どの部屋でもインターネットが快適にできること。

 

なので、部屋と部屋の間に、CD菅をたくさん通してもらいました。

 

CD菅とは、このようなパイプです。 

 

私は、普段3階のロフトでインターネットをしていますが、CD菅は通していたものの、LANケーブルを通すのが面倒なのと、無線LANのスピードが年々進化し、IEEE 802.11acだと有線LANと回線スピードが変わらない為、ロフトへのLAN接続は未実施でした。

 

しかし、先週、デスクトップパソコンを久しぶりに購入した為、2階のルーターから、ロフトまでのLANケーブル通しを決意。昨日実施しました。

 

2階のルーターからは、一度、2階のリビングに、20mのLANケーブルを1本使用。

3階のロフトから、2階のリビングに20mのLANケーブルを通しました。

 

20mのLANケーブルと20mのLANケーブルの接続には、下記の延長コネクタを初めて使いました。

 

このような黒いブロック型。

 

商品の両端には、LANケーブルの差し込み口。

 

普通にLANケーブルを両方から刺せます。

 

延長コネクタのメリット

もともとは、このようなスイッチハブを使う予定でいました。

20mのLANケーブルと20mのLANケーブルを延長コネクタで接続する、接続スピードがかなり落ちると懸念していたからです。

 

しかい、スイッチングハブは、電源が必要です。たった2本をつなぐだけで、24時間電源を入れるのもどうかと思い、一度、延長コネクタで試したわけです。

 

結果、大成功。20mと20mのLANケーブルを接続しても、スイッチングハブに比べ速度低下はありませんでした

 

予想外の収穫です。

 

延長コネクタは、電源不要なので、電気代の心配も要りません

 

回線スピードの比較(WIFIと優先LAN)

まずは、WIFIでインターネットスピードを測定

 

Googleで「スピードテスト」と検索すると、ネットのスピードが測れます。

f:id:gusan42:20190422055734p:plain

 

WIFIで計測

IEEE 802.11ac Thinkpad X270で測定しました。

ダウンロード 177.3Mbps

アップロード 83.6Mbps

(ドコモ光 1G)

これは早い!もう有線LANの時代では無いことがわかります。

f:id:gusan42:20190422055850p:plain

続いて有線LANで計測

20mのLANケーブル + 延長コネクタ + 20mのLANケーブル

 

ダウンロード 346.1Mbps

アップロード 94.6Mbps

(ドコモ光 1G)

 

計40mの有線LANでも、最新規格の無線LANよりスピードが出ました。これは嬉しい。

f:id:gusan42:20190422060053p:plain

 

ちなみに、無線LANと有線LANのネット回線のスピードの違いは、体感的には一切わかりません。なので、今の時代、家を建てる時もCD菅などを通す工事は不要です。

 

WIFIと有線LANの違いを感じられなくなりました。

 

デスクトップパソコンの到着が楽しみ

購入したデスクトップPCには、無線LANを標準で付けませんでした。

あとで、無線LANカードを購入する予定でしたが、LANケーブルを配線したいので、無線LANカードは、不要になりました。

www.gusan42.com

 早く、6コアCPUを体感して見たいです。(ブログしか書かないので意味ないけど)

 

今日の記事は、LANケーブルとLANケーブルを延長するコネクタを紹介するマニアックな記事でした。

 

それでは ぐっさん。

 

※ご参考

 

私が愛用しているLANケーブル(今回もこれを使用)