人生再設計第一世代
43歳のぐっさんです。
我らの世代は、就職氷河期で大変厳しい世代と言われていますが、この世代を国がバックアップする動きがあるようです。
また名称変更し、これから
人生再設計第一世代
と呼ぶそうです。笑
なぜ政府がこのようなプログラムを作ったかと言う。
1
人生再設計第一世代は、新卒でも社員で就職出来ずそのままフリーターになった人が非常に多い
2
約20年が経ち、中年フリーターになってしまった方が273万人もいる。
3
この世代が高齢者になると生活保護対象になり、その費用としては、税金が20兆円かかる。
『中年フリーター』が高齢化すると20兆円の生活保護費が必要になる(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
政府としては、これら中年フリーターの就職支援をすることで、将来の税支出を抑えたい狙いがあります。
正社員でも冷遇
正社員で働いたとしても、人数が多くて優秀なバブル組が会社を回しており、我ら世代の出世や賃金は抑えられています。
定年が70歳に伸びるとバブル組の力は衰えません。
このプログラムには大賛成
私自身、運良く正社員で働く事ができましたが、同年代でフリーターや派遣として働いている人を私の周りでも数多く知ってます。
たまたま運悪く不況で就職が出来ず、そのまま20年が経過して中年になった。そんな方が、全国で273万人。
誰も悪くないですが、今の日本にとって、とてもとても大きな問題です。
なので、この世代を助ける国の活動には大賛成。
今さら遅いよと言う声は、多々ありますが、何もしてくれないより全然マシです。
私も人生再設計第一世代の一員として、自分の将来を真剣に考えますし、この世代が幸せになるように応援したいです。
それでは ぐっさん。