ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」が発表
先日、ドコモの新料金プランが発表になりました。
かなり安くなると思い、発表ととても楽しみにしていました。
価格の詳細は、下記をご覧ください。
新料金プランで安くなるのか、検証
現在のプラン
※1 docomo with(-1,500)
私と息子はたくさんパケットを使うので、つい先日、ソフトバンクのギガモンスターに変更しました。それ以外の回線は、全てドコモ。私と息子以外は、ほとんどパケットを使いません。
今の料金は、全回線で23,860円。一回線あたり 3,409円です。
新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」適用
パケット使用料に応じて、料金プランを「ギガホ」「ギガライト」に上手く組み合わせると、合計で19,380円でした。
新と旧プランの価格差は、マイナス4,480円 これは嬉しい!!
新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」の注意点
docomowithが無くなる
父と母は、docomowithの端末を購入していました。
月々280円で使えていたのに、新料金プランに変更すると、この端末を買った意味がなくなります。これは、ショック。
月々サポートが無くなる
私は、いつも端末を一括払いで購入しているので、3回線月々サポートが残っています。恐らく、5万円ぐらいの値引きを受けられる権利があります。
新料金プランに変更すると、その値引きが無くなってしまいます。これもショック。
端末購入サポートが無くなる
ドコモオンラインショップで購入したJOJOL-02K
この回線を新料金プランに変更すると、ペナルティが発生します。
格安で購入した端末は、約1年間、新料金プランには移行できません。
新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」のメリット
2台持ちには嬉しい「データプラス」
1,000円追加すると、データ専用simが親回線のパケットをシェアする形で利用できます。タブレットや2代目のサブ機を使う方にとっては、これは嬉しいサービスです。
ドコモ光セット割
自宅のネット回線が「ドコモ光」だと、最大毎月1000円の割引が入ります。
私は、ドコモ光ユーザーなので、この恩恵は受けられます。ラッキー。
ギガホ割キャンペーン(1000円x6か月割引)
2019年9月30日までに申し込むと、1,000円の割引が6か月適用されます。
「ギガホ」「ギガライト」の感想
今回の新料金、とてもシンプルで非常に良いと思います。
特に私のようにドコモ回線をたくさん持っていて、ドコモ光を使っているユーザーには、大変お得な料金プランだと感じます。
ただ、格安SIMと比べるとどうかというと、格安SIMが断然安いです。
家族構成や使い方は、人それぞれなので、自分の使い方で安くなるのかしっかり検証した上での加入をおススメします。
個人的に残念だったのが、docomo withの割引が消える部分。
永続マイナス1,500円に魅力を感じて、つい先日、母にiPhone7を買ってあげたばかりだったので、慌てて購入して後悔しました。
サブ回線と息子の回線をソフトバンクには変更したばかりなので、来年の2月から3月あたりに、ソフトバンクを解約して、また、全回線、新料金プランに変更したいと思います。
ドコモユーザーの皆様、自分の使い方で安くなるか、チェックしてくださいね!
それでは ぐっさん。