英語の語彙力が伸びない
やり直し英語勉強を始めて、はや1年が経ちました。
DMM英会話では多少話せるようになっているものの、海外のニュースや海外YouTUBEを見ても、わからない英単語ばかりでサッパリわからない状態が続いています。
この半年ほど、英語勉強を止めないことを念頭にやってきたので、楽しい英語勉強のみを続けてきました。特に以下の2つです。
- DMM英会話
- Netflix(ネットフリックス)
先日、英語学習2.0を読んだら、英語勉強を始めた理由や当初のモチベーションを失っている事に気づかされました。大反省。
こんな楽な英語ばかりやっていても一生物の英語が身につかない。真剣にやらないと。。
という事で、一番の課題である語彙力アップに真剣に取り組むことにしました。
英語本コレクターの私、、反省
どの本で英単語を覚えるか悩みました。
私は、今までたくさんの英単語本を買ってきてコレクションしているからです。
誰もが通るDUO 3.0

- 作者: 鈴木陽一
- 出版社/メーカー: アイシーピー
- 発売日: 2000/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 197人 クリック: 3,012回
- この商品を含むブログ (723件) を見る
音声で覚えるキクタン
![[音声DL付] 改訂版 キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズ [音声DL付] 改訂版 キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズ](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nwbKCN9wL._SL160_.jpg)
[音声DL付] 改訂版 キクタン 【Basic】 4000 キクタンシリーズ
- 作者: 一杉武史
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2014/07/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
TOEIC向け最強の単語本 金フレ

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: TEX加藤
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/01/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
大学受験に人気の英単語帳
どれも大ベストセラーで、素晴らしい本ばかりですが、私自身のやる気がなくて、どれも中途半端で終わっていました。
英語の教材は、1冊1,000~2,000円ぐらいで購入できます。レッスン代とかに比べると、破格の安さ。
ついつい、英語勉強をしているつもりが、英語本コレクターになってしまい、どの本も中途半端になってしまっていました。
これが一番ダメなパターンです。
皆さま、真似をしないように。
勉強する本は、必ず限定する。
そして、それを何回も何回も同じ本で練習を繰り返す。
それが血肉となるのです。
みなさんも、私のように、英語本コレクターになっていませんか?
英単語の語源図鑑を購入
英語本コレクター、わかっているけど、辞められない。。
今朝起きて、また、1冊を購入してしまいました。(KINDLE)
買った本は、これ。
「英単語の語源図鑑」
近所の本屋の英単語本ランキングで、直近でずっと1位で気になっていました。
Amazonでも現時点で、大ベストセラーの単語帳を抑えて、1位です。
英単語の語源図鑑のメリット
この本は、英単語を語源の組み合わせで覚える英単語帳です。
この単語帳は、重要な12のグループの接頭語を理解し、さらに103の語根とそれを含む語を理解できるように構成されています。
これらを覚えることで、単語を推測する力が付き、新しい単語を見た時になんとなく、意味がわるようになるようです。
その威力は、10000語レベルまで力が及ぶとか。。
すごい。
本書の動画とレベニュー(amazon)を引用しますので、ご覧ください。
―日本語は考えながら覚えたのに
英語は丸暗記させられた日本の英語教育。
面白い発想の本だと思います。
イラストも大変良いです。(68歳男性・自由業)―英単語だけでなく、「ただ暗記する」というのが
苦手なので、語源と合わせて覚えるという方法が
面白そうだし、覚えられるかもと思いました。
(46歳男性・技術職)―新聞で見て面白そうだと思って購入しました。
今まで丸暗記するしかないと思っていたので
受験生の私には大当たりの1冊です!!(18歳女性・高校生)―「覚える」というより「読む」単語学習本。
イラストも可愛くて、ぱらぱら眺めている
だけで、自然に英単語が頭に入ってきました。
(27歳女性・会社員)ボケ予防に始めた英会話でどうしても英単語が覚えられなくて
困っていた所、この本の広告を見て思わず書店へ走りました。
語源メモがよく分かりやすく、良い本です。(69歳女性・主婦)長年英語を学習しているが中々語彙が伸ばせなくなってきているため、
新しい視点で単語を見てみたいとずっと思っていた。
とても役に立ちます!(39歳男性・会社員)
語彙力アップで取り組む本は、この2冊
たくさん持っている単語本コレクションの中で、この1年真剣に取り組むのは、この2冊としました。
理由は下記の通りです。
DUO3.0は、2004年に購入しました。一番長く勉強してきた英単語本です。
(途中、全く勉強していませんが。。)この1冊を極められなければ、英語上達の道もありえないと感じ、再挑戦することにしました。

- 作者: 鈴木陽一
- 出版社/メーカー: アイシーピー
- 発売日: 2000/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 197人 クリック: 3,012回
- この商品を含むブログ (723件) を見る
次にこの本。売れているわけには、なにか理由があるはずです。
新しい可能性にかけてみます。
いつでもどこでも勉強できる為にKindle版も購入
この2冊、紙の本とKindleの両方を買いました。
紙の本は、自宅用。
Kindleは、外出用です。
英単語を覚えるのは、その単語を見た時間と回数で決まります。
毎日、少しでも英単語を見る意識を持つ。
本は、この2冊に限定する。
これを1年間続ければ、間違いなく語彙力が伸びる。(と信じる)
英語学習2.0を読んで、英語に対するやる気が一気にあがりました。
この調子で、英語勉強に取り組んでいきたいと思っています。
それでは ぐっさん。