- はじめてのインターネット
- テレホーダイ
- 入社して憧れの先輩が使っていたThinkPad
- 初めてのノートパソコンは、ThinkPad iシリーズ1124 モデル2609-53J
- 私のPC人生を変えた赤ポチ(赤いトラックパッド)
- ThinkPad以外で気になるノートパソコン
- もう43歳、ミニマリスト的なデジタルライフも考える。。
はじめてのインターネット
二十歳頃、バイトで貯めたお金で初めて買ったパソコンは、Windows95が搭載されたFMVのデスクトップでした。型番は不明。
当時は、一太郎&ロータス123モデルとWord&Excelモデルが必ずラインナップされていて、主流はなんと一太郎モデル。(今では信じられませんが。。)
私も当然、一太郎モデルを購入しました。
その頃は、インターネットもモデム接続。28kとかの接続スピードでしたが、不思議とインターネットが遅いという感覚はありませんでした。それよりも、チャットなどで、見知らぬ人と会話をできる事の感動が非常に大きかったです。
テレホーダイ
当時は、インターネットに接続すると電話代がかかります。
という23時以降に電話代が定額になるサービスに入って、インターネットを楽しみました。主にソニーにチャットサービスをやっていました。mixiとかが出てくるずっと前の話です。
入社して憧れの先輩が使っていたThinkPad
今の会社に入社したある日、仕事ができる憧れの先輩が小さくて黒いノートパソコンで仕事をしていました。そのパソコンは、当日IBM時代のThinkPadです。(型番は不明)
その後から、私のノートパソコン人生は、ThinkPad一色です。妻はMacbook。
初めてのノートパソコンは、ThinkPad iシリーズ1124 モデル2609-53J
約20年前に初めて買ったThinkpadが左(2609-53J)
今ブログを書いているThinkPadが右(X270)
約20年前のパソコンなのに、X270より小さくて軽いのが驚き。
この2台を重ねてみると、 iシリーズ1124が断然小さいです。
私のPC人生を変えた赤ポチ(赤いトラックパッド)
この赤ポチとも、もう20年の付き合いです。
ノートパソコンを買うとき、この赤ポチがない機種を買う勇気がなくて。。ズルズルと。
私が過去の購入したThinkPadは、合計10台。
X40、X60、X61、X200、X220、X250、X270 (今これ)
T40、T420
歴代のThinkPadで一番気に入っていたPCは、X61ですね。
SSDに交換したりして、長く愛用していました。
Tシリーズは、欲しくなるけど、結局使わなくて直ぐに売ってしまうパターンが多かったです。T420が一番使わなかったパソコンです。笑。
今でも愛用するXシリーズが、今年から13インチです。
X61からX200になった時と同じ感覚ですね。できれば、サーフェスのように縦方向に画面が伸びて欲しかった。
私のX270は、バッテリーを交換できる最後のモデルとなりそうです。
ThinkPad以外で気になるノートパソコン
![マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00031 マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00031](https://d.hatena.ne.jp/images/hatena_aws.gif)
マイクロソフト Surface Pro [サーフェス プロ ノートパソコン] Office H&B搭載 12.3型 Core i5/256GB/8GB FJX-00031
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
HUAWEIのノートパソコンも洗練されていて、コスパも凄い。
次のノートパソコン ThinkPadを買うと絶対にハズレはありません。
ただ、今まで以上の大きな感動も恐らくありません。
マイクロソフトのsurfaceやHUAWE MateBookを買うと、また新しいWindowsノートパソコンを体験できるかもしれないという期待が大きくあります。
今のX270は、4K接続だと少しもたつくところがあるので、夏のボーナスでリニューアルしたいところです。
次のノートパソコンは、赤ポチを卒業できるかどうか。。それが、自分との戦いです。
もう43歳、ミニマリスト的なデジタルライフも考える。。
昨日、43歳となりました。(妻が買ってくれたショーケーキ感謝)
今まで、好きなパソコンやスマホは自由に買い漁ってきましたが、そろそろ、ミニマリスト的に、良い物だけを大切に長く使う生活にも憧れる歳になってきました。
一番シンプルな買い方で言うと、恐らく、Appleで揃えるのがスマートな選択です。
<Apple>
パソコン Macbook
イヤホン AirPods
時計 Apple Watch
この組み合わせが一番シンプルでオシャレだし、無駄もないし。。。。
製品のライフサイクルも長いので、意外と経済的※でもあります。
(※Apple製品は、OSのサポート期間も長いし、リーセルバリューも高いので)
しかし、おっさんになっても、スマホやノートパソコンも含め、いろいろ試したい気持ちもあります。
ブログ的に、いろいろ変な物を買って、よかったり、失敗したりするのも楽しいです。
次のノートパソコンは、X390。これを選べば、連続記録は途絶えません。
でも新しい可能性も知りたいし。。
あれこれ考えている時が一番楽しいですね。
今日は、ノートパソコンの過去と未来についてのつぶやきでした。。
それでは ぐっさん。