Excelが使えない50代
私の職場の大半は、50代の先輩。
そのほとんどの方が、Excelをまともに使えません。
関数は、オートSUM以外使わないし、Excelの結果をいつも電卓で再計算しています。
そんな先輩が数時間かかっている作業、20~30代の後輩は、関数やピボットテーブルを駆使して、瞬時にレポートをまとめます。
私の会社のExcelレベルは、下記のような感じでしょうか。
20~30代 Excelを巧みに使える
40代 普通に使える
50代以上 大半が苦手
どのような仕事であっても、数字と無関係の職場はありません。
Excelの機能は、マクロやVBAの機能なども含めると膨大で、全ての機能を使うことなど不可能です。ただ、よく使う関数やピボットテーブルだけを習得することで、一般レベルの事務処理効率は一気にあがります。
新しいツールの活用
私の職場には、Googleの「Gsuite」が導入されています。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/features/
Googleスプレッドシートは、職場全体でファイルを共有、更新することなどを考えると、Excelより非常に使いやすく時間短縮できます。
また近年は、RPAの導入によって、日々のルーチン業務を自動化することが可能になりました。
導入の手間を惜しまなければ、TOTAL時間を大きく削減できます。
日報は取引先管理には「セールスフォース」が導入されています。これを使うと、日々の日報や情報などを瞬時にメンバーに共有できます。
https://www.salesforce.com/jp/
このように、オフィス内の環境は、従来に比べドンドン便利になっています。
でも、その便利なツールを使う意思がないと、いつまで経っても自分の作業効率を短縮することは出来ません。
職場全体を効率化する大切さ
誰もがExcelの達人になる必要はありません。
ちょっとしたテクニックだけを覚えているだけで、生産性は格段に上がります。
また、一人だけが効率化するテクニックを身につけても効果は非常に薄いです。
職場全員でExcelのテクニックとかその他便利ツールを使いこなす事で、作業全体の効率はぐっと上がります。
50代の先輩は、Excelが苦手な人が非常に多いです。
私自身、自分自信で勉強をして仕事で使えるExcelのテクニックは、苦手な人に出来る限り教えて上げようと思っています。
職場全体、会社全体で効率化をして無駄な作業時間を無くす。
この意識を強く持って私自身も仕事に望みたいと思います。
Excelテクニックを身につける方法
基礎知識がないと、ググる事も出来ません。
1冊は、本を購入してしっかりテクニックを身につけましょう。
Excel最強の教科書
![Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K5WOXW7yL._SL160_.jpg)
Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術
- 作者: 藤井直弥,大山啓介
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/01/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
普段ビジネスでよく使う事だけが網羅されている素晴らし教科書です。
この1冊のテクニックさえマスターすれば、仕事場ではExcel上位5%の実力を身につけられると思います。私は、デスクにいつも置いています。
この本の知識を身につけた後は、ググって解決しましょう。最低限の知識がないと、ググっても理解出来ません。
最初の10時間ぐらいは、基礎知識を我慢して覚えましょう。
でもこのレベルを卒業した後は、もう努力をしなくても良い世界が待っています。
Excelが凄いところは、ほんの入り口をマスターするとだけで、一生困らないレベルの仕事術が身に付きます。
是非、最初の数十時間だけ、教科書を片手に努力しましょう。
全ては、早く仕事を終わる為
Excelでの事務仕事、結果が同じであれば最小労力、最小時間でやるべきです。
是非、作業効率化の為に、ホンノ少しの努力を頑張ってください。
また周りの人で苦手な人がいたら、身につけたテクニックを周りの人にも伝授してください。その人からとても感謝されますし、作業効率もぐっと上がります。
是非!
それでは ぐっさん。