これはお得!docomo withにiPhone7(32GB)が追加!
ドコモから嬉しいニュースです。
永久にマイナス1,500円が割引される「docomo with」にiPhone7が追加されます。
2019年2月27日(水曜)以降のドコモオンラインショップにおける販売価格
MNP/新規/機種変更 | |
iPhone 7(32GB) | |
一括価格 | 39,600円 |
本体価格は、39,600円ととてもリーズナブルです。
機種変更しなければ、1,500円の割引が永遠に続くので、長く使えば、格安simと同レベルで運用可能です。
下記のように、シェアパックを3人で運用すると、一人あたりの月額料金は、1,980円。これは、超お得です。
基本使用料 | spモード® | パケットパック | 「ずっとドコモ割プラス」 | 「docomo with」 | 合計月額料金 | 一人あたり | 平均金額 |
「シンプルプラン」 | 利用料 | 「ベーシックシェアパックTM」 | (プラチナステージ) | ||||
(2年定期契約) | |||||||
代表回線 | 980円 | 300円 | 6,500円~ | -900円 | -1,500円 | 5,380円~ | 1,980円~/人 |
子回線 | 980円 | 300円 | 500円 | - | -1,500円 | 280円 | |
子回線 | 980円 | 300円 | 500円 | - | -1,500円 | 280円 |
iPhone7(32GB)の魅力は防水機能とホームボタン
iPhone6sも素晴らしい端末ですが、iPhone7と大きく違う点があります。
1 防水機能
2 ホームボタンが壊れない
3 CPUが賢い(A10 Fusion)が超早い
日常で使うスマートフォン。7から防水対応なので、水没で壊れにくいです。
またよく壊れるホームボタンが、7より大幅に改善されました。
また、iPhone7に搭載されるA10 Fusionが非常に速いです。
ゲームをしない人にとっては、iPhone7の快適さは、
現状のハイエンドスマホと全く変わりません。
iPhone6Sから、iPhone7への進化
非常に大きいのです。
我が家の携帯電話の構成
我が家では、現在、ドコモで下記のような携帯電話の契約をしています。
その回線をすべて、iPhone7に機種変更すると、本体代の支払いさえ終われば、一人あたり月額1,300円で運用できます。
<ドコモ回線>
端末 | 次回 | 一人あたり | 平均金額 | ||
私 | iPhoneXR | iPhone7 | 5,380円 | 1,300円~/人 | |
妻 | iPhone8 | 280円 | |||
娘 | iPhone6 | → | 280円 | ||
父 | iPhone6S | 280円 | |||
母 | iPhone7 | 280円 | |||
合計 | 6,500円 |
※他にソフトバンクでピクセル3(私サブ)とiPhoneXR(息子)を契約中
※価格は、税別
我が家では、私と息子以外、パケット量をほとんど消費しません。その二人がソフトバンクに移った事で、残りの家族のパケット量は、合計でも5G以下に抑えられます。
ベーシックシェアパック5Gだと、6,500円以内に収まります。
パケット量が少ない人は、ドコモが一番お得!
このように、パケット量が少なくても良い方は、ドコモが一番お得ですね。
iPhone7だと日常の使用では一切不満はないですし、ドコモ回線で、全国どこでも安定して使えます。ドコモショップでサポートも受けられるので、シニアの方にもおススメです。
ドコモのスマホを購入して2年以上経つことは、docomo withに対応したiPhone7への機種変更をご検討してみてはいかがでしょうか?
それでは ぐっさん。