Goolgeからの検索流入は、69%
はてなブログを初めて、約10か月が経ちました。
私自身、毎日のブログ更新を一番の目的としていますが、どうしてもサイト流入数は気になるところです。
ブログを始めてからサイト流入数は、徐々に伸びていましたが、ここ1~2か月は、1日500~700ぐらいで停滞しています。
はてなブログの管理画面にあるアクセス解析画面を見たところ、下記のようになっていました。
アクセス元の69%が、Googleです。
本日は、google流入数の多い記事の傾向分析とgoogle流入数ベスト5を皆様にご紹介します。
是非、参考にしてください。
どんな記事がアクセスされているのか?
Googleからよくアクセスされるページを調べて見ました。
アクセスが多い記事を見ると、下記3つの分類に分けることが出来ます。
- IT機器(スマホ、PC、カメラ)の操作方法やテクニック
- 商品、サービスのレビュー
- 精神的な悩み、ストレスの解決の方法
このように、人の役に立つ記事のアクセスが多い事がわかりました。
今まで毎日更新ばかりを意識して、自由気ままに書いて来ましたが、アクセスを稼ぐには、人の役に立つ記事なのかどうかを考えて書かないと意味がない事がわかりました。
次に、アクセスが多いベスト5をご紹介します。
第1位 Googleフォトには、SDカードからの直接アップロードが最強!
「Googleフォト」「SDカード」の2ワードで検索されている方が多いです。
SDカードから直接Googleフォトにアップロードすると、パソコンHDDの容量を消費することはありません。お子様の写真を大量に撮る方には、超オススメの方法です。
第2位 パワポのフォントは「メイリオ」と「Segoe UI」で完璧!
「パワポ」「メイリオ」の2ワードで検索されている方が多いです。
メイリオのフォントは、非常に使いやすいですし、とても綺麗です。ビジネスマンの方は、是非パワポで使ってください。
第3位 無駄な飲み会に参加するのは辞めました。
「飲み会」「無駄」の2ワードで、Google検索1位です。
世の中には、飲み会参加を無駄と思っている人がたくさんおられるのでしょう。
はてなブログを始めた頃に書いた記事なので、1位獲得はとても嬉しいです。
第4位 Google「バックアップと同期」がいつまでも終わらないので同期を辞めた!
「googleバックアップと同期」「 終わらない」の2ワードで、Google検索2位です。
この記事は、自分自身本当に困った事でした。自分が日常で困ったことは、他の人も困っている人がたくさんいるという事です。
日常のピンチは、ブログではチャンスに変わります。解決したら必ず記事化しましょう。
第5位 ユニクロのエアリズム(AIRRism)でアトピーが治った話
こちら、私自身、ユニクロのエアリズムを着て、アトピーが改善されました。
ただ、他のブログを見ると肌に合わない方もおられるようなので、私はたまたま相性がよかったのかもしれません。アトピーで困っている人は、ご参考に。
他の人に役立つ記事を!
私のブログでは、日常のつぶやきがほとんどです。
でもそう言った記事は、Google検索にも引っ掛かりません。
今書いている記事は、他の人の役に立つ記事なのか。
それをしっかり考えて書かないと、サイト流入の見込める記事にはならないですね。
このあたりのテクニックは、下記の2冊でしっかり学ぶことが出来ますよ。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
- 作者: 菅家伸,かん吉
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/10/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
- 作者: 亀山ルカ,染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
それでは ぐっさん。