ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

結局、落とした財布は見つからず。各種手続きを開始。

 

財布が見つからない

火曜日に落とした財布、トンカツ屋でも見つかりませんでした。

 (詳細は、こちら)

www.gusan42.com

大変悲しい出来事ですが、仕方ありません。

 

100%自己責任

 

失った20万円については、仕事で取り返そうと思っています。

 

 

財布に入っていた物

 

落とした財布の中には、以下のものが入っていました。

 

  1. 銀行のキャッシュカード
  2. 免許証
  3. クレジットカード
  4. 家の鍵 

 

  • 銀行キャッシュカードは、再発行の手続き。手数料1,000円(手続き完了)
  • 免許証は、再発行の手続き。手数料3,500円+700円(写真代)(完了)
  • クレジットカード再発行。手数料0円。dカード良心的。(手続き完了)
  • 家の鍵交換。交換料 30,000円(完了)

 

落とした現金と合わせて、235,200円 の出費です。

 

ひぇー

財布を落としていなければ、欲しかったThinkPad X1 Extreme買えたのに!!!

www.lenovo.com

 

今後の対策

1.免許証と家の鍵は一緒にしない。

今回、両方を無くした為に、セキュリティ上、鍵交換が必要になりました。

2.落とし物防止のGPSタグを付ける。

 絶対に無くしてはならない物には、全て、これを付けるようにします。

 

3.財布に大金を入れない

財布には、3万円以上入れないようにする。

 

前向きに

今回、財布を落としたことで失ったものは、お金(お金で解決できるモノ)だけです。

逆にお金以外の物は、何も失っていません。

 

今回の大失敗を教訓とし、これからは極力、被害が起きない運用体制を考えたいと思います。

 

まずは、財布を購入しないと。。

www.gusan42.com

 

皆様も落とし物には、くれぐれも注意しましょう。

 

それでは ぐっさん。