ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

ブログでただの日記を書く意味

3連休

クリスマス前の3連休、世間では賑わいムードかもしれません。しかし、私はこの2日間ほとんど自宅で仕事をしています。1時間に1回は会社携帯が鳴り、PCでメール対応。休日なのに、出勤しているのと同じ状況です。

 

大好きな読書やブログ、英語もほとんどできず、今やっと22時を過ぎてブログを書き始めました。何を書こうか考えていたのですが、仕事しかしていないので、書くネタが思いつきません。やっぱり、読書や情報のINPUTがないと、OUTPUTは出てこないと、つくづく感じました。

 

というわけで、今日は、ただの日記をそのままブログで発信することにしました。

 

皆様、ごめんなさい。

 

ブログでただの日記を書く意味

過去に数回、ただの日記を書いたことがあります。例えばこの記事。

 

www.gusan42.com

この時もあまりネタが全然思いつかなくて、ダラダラ書いた記憶があります。ブログテクニックの本には「日記を読んでくれるのは芸能人だけ。必ず誰かのタメになる記事を書くこと」と書いてあります。なので、普段はどんな些細な事でも、読んでくれる方に役立つ情報を発信しているつもりです。 

 

 

でもブログで日記を書くことも全く無駄でないと思っています。

 

  • 日記には、人間性が現れる。
  • 日常の行動パターンや思考がわかる。
  • 本人にとって、書かないよりはマシかも。

 

日記には、特にブロガーの個性が強く出ます。なので、ただのつぶやきでも発信する価値は、ゼロではないと思っています。

 

日産問題

ここ数日で気になるニュースといえば、日産ゴーンさんの再逮捕です。

最初に逮捕された時に衝撃をうけたので、珍しく時事ネタを書きました。

www.gusan42.com

私も毎日の報道でしか日産の事はわかりませんが、

 

巨大グループのカリスマ企業家 & ルノー

   対 

日本の東京地検特捜部 & 日産経営陣(ゴーンさん以外の)

 

という対決は、非常にスリリングで、今後どんな展開か待っているか、全く予想がつきません。

 

一つだけ気になっている点は、ゴーンさんが解任される時にルノー出身の役員もゴーン解任に反対しなかった点。今回特別背任で捕まった疑惑より、更に凄いネタを特捜部は掴んでいるのかもしれません。

 

事件が全て解決したら、恐らく、この実話を元にした映画ができると私は予想しています。

 

明日は年賀状を書いて投函

12月25日までに投函すると、元日に届きます。

我が家では、年賀状の絵柄面だけ印刷会社で作成し、宛名印刷は自宅のインクジェットプリンターで印刷しています。この作業は毎年、私が担当。

 

  • 1年に1回しか使わない自宅インクジェットプリンター。なのに、あと少しで必ずなくなるインク。
  • 宛名印字で黒しか使わないのに、黒以外のインクがなくなると、動かない。
  • 喪中や昨年来なかった人の整理が全然できない。
  • 字が汚いので、一言コメントを書くのが恥ずかしい。

 

仕事上の付き合いもあるので、年賀状は毎年出していますが、会社を辞めたら、一番に辞めるのがこの年賀状を出す習慣かもしれません。

 

ちなみに、小学校5年の娘が一番気合を入れて年賀状を作ってますので、年賀状文化は、これからも続きますね。

 

みなさん、年賀状の準備は、いかがですか?

 

3連休の最終日は、読書がしたい

この2日、読書が全然できていません。明日は何か前向きな本を1冊読んで、その感想をブログに書きたいです。

 

  • 仕事で振りまわれない1日になりますように
  • 年賀状の宛名印刷がスムーズにいくように
  • ブログネタが困らないように

 

3連休の最終日、充実した1日が過ごせるように祈ります。

 

それでは、ぐっさん。