体重の増加が止まらない
ここにきて、体重増加が止まらなくなってきました。
言い訳から入りますと
- 忘年会→お酒の量が増加
- 仕事の残業が増える→夜食の増加
- 英語とブログを頑張る→運動不足
この3つが重なり、体重がうなぎ登りで増えてきました。
本日の体重は、73.8キロ。
前回のダイエット報告より、2キロも太っています。涙。
これ以上体重が増えると、ズボンも入らなくなりますし、健康にもよくありません。
そこで、2019年よりジムを行くことを検討することにしました。
私は、なんでも形から入るタイプ。
早速、近所にあるティップネスとコナミスポーツクラブにいって、パンフレットと簡単な説明を聞いてきました。
ジムに通う目的
過去にジムに通ったこともありませんし、本格筋トレをしたこともありません。
しかし、筋トレ界で有名なこの2冊を少し前に読みました。

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法
- 作者: Testosterone(テストステロン)
- 出版社/メーカー: U-CAN
- 発売日: 2016/01/29
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (9件) を見る

超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
- 作者: Testosterone,久保孝史,福島モンタ(漫画)
- 出版社/メーカー: 文響社
- 発売日: 2018/04/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
著者のテストステロン氏曰く
筋トレをすることで「健康になる、前向きになる、筋トレが病みつきになる、筋肉がつく、もてる、若返る、病気になりにくくなる、仕事ができる人になる」ようだ。笑。
確かに、芸能人でもダウンタウンの松ちゃんなど、筋トレが趣味になっている人も多い。
私が筋トレをする目的は、もちろんダイエット。
ただ、ジムに通うことで、筋トレが自分の趣味や快楽にならないかなと期待して、ジムに行くことを本格検討することにした。
ちなみに、本日時点では、妻は大反対。
理由は、土日に家にいないと、買い物(足)で私を使えなくなるからだ。
ティップネスとコナミスポーツクラブの比較
家の近くにあるフィットネスクラブは、2つ。
早速、この2つのジムに行って簡単な説明を聞いてきました。
料金比較
- ティップネス アフター7&ホリディ 8,964円(税込)
平日19:00~23:00、土日祝 祝日
- コナミスポーツクラブ 週1プラン8,532円(税込)週2プラン13,284円(税込)
週1回しか通わない場合は、コナミスポーツがお得。
土日通う場合は、ティップネスがお得。さらにティップネスは、平日の夜も通える。
価格面では、ティップネスが有利。
駅からの距離
- ティップネス ビルの7階にあるので、エレベータ渋滞に巻き込まれる。
- コナミスポーツクラブ 単独ビルなので入りやすい。
どちらも、駅からの距離は同じ。
駐車場
- ティップネス 2時間無料 駐車場も入れやすい
- コナミスポーツクラブ 2時間無料 駐車場が超入れにくい
結論
本日2つを見た限りでは、ティップネスを気に入りました。
理由は、2つ。
- 土日通って、月に8回行く場合は、ティップネスが断然安い
- 駐車場が止めやすい
直ぐに飽きるかもしれないですし、少しでも快適で無理のない範囲を考えるとティップネスがベストと感じました。
どちらも、中に入って体験したわけではないので、実際のところは通ってみないと良さはわかりません。
2018年はダイエットは敗北、2019年は勝つ!
このブログでチャレンジ宣言したことは、大きく3つ。
- オンライン英会話を毎朝継続→◎
- ブログを毎日継続→◎
- ダイエット→×
ダイエットだけは、完全敗北でした。
でも、2019年やり方を変えて再チャレンジします。
失敗するかもしれませんが、ジムに通うのも初めてだし、本格筋トレも初めて。
あきらめたらそこで試合終了ですよ
それでは、ぐっさん。