ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

amazonアソシエイトで、amazon本代を全部稼ぎたい

Amazonアソシエイト

ここ最近、amazonアソシエイトからの紹介料(アフェイエイト)が少しずつ入ってくるようになりました。

 

amazonアソシエイトのやり方は、こちらのブログ様がわかりやすいのでご参考にしてください。

gyakutenn.hatenablog.com

 

はてなブログamazonアソシエイトは、超簡単

Amazonアソシエイトは、最初はいろいろと登録や設定が必要で面倒すが、全部終わると、はてなブログの右側にあるamazonマークから、好きな商品をキーワードで検索して貼り付けるだけです。

 

例)

amazonボタンを押して、上部の検索に「勇気」と入れると、amazon取扱商品が売れ筋順に表示される。該当する本を選んでダブルクリックすると、

f:id:gusan42:20181127063024p:plain

 このように、ブログに本が表示されます。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

このはてなブログamazonアソシエイト機能を上手く使うことで

 

  1. 本の表紙画像をブログに載せられる
  2. 読者がクリックされ、買ってくれると収益が入る
  3. 1クリックで、瞬時に引用元が貼れる

 

という素晴らしい機能を備えています。

 

アフェリエイト料は、ギフト券と現金から選べる

amazonからの紹介料は、ギフト券と現金の2種類から選べます。

私は、amazonのヘビーユーザーなので、もちろんギフト券を選択。

 

収益があがると、月度毎に下記のようなメールが届きます。超嬉しいです。

 

f:id:gusan42:20181127063355p:plain

 

 

Amazonヘビーユーザーにとってギフト券は、現金同様

私自身、amazonのヘビーユーザーです。

主な購入商品は、本(Kindle)ですが、日用品やちょっとしたITガジェットもたくさん買っています。なので、amazonギフト券をもらうことは、私にとって、現金をもらう事と同じ価値を持ちます。

 

これが、百貨店の商品券だと私にとっては、現金の半値ぐらいの価値しかありませんね。

 

ブログと収益

皆さま   ブログと収益の関係ってどう感じていますか?

 

  1. ブログ収益だけで生きていくことを目標にする人
  2. ブログでちょっとしたお小遣いを稼ぎたい人
  3. ブログで自分のやりたい事をかなえたい人
  4. ブログで自分の趣味を発信したい人
  5. ブログは、ただの日記

 

個人によっていろいろだと思います。

 

私自身、4月からはてなブログを始めて、今は毎日更新をしています。最初は、DMM英会話を続ける為に、ブログをはじめましたので、ブログで収益を上げることなど、ほとんど考えていませんでした。でもブログの独自のドメインをとってからは、多少稼ぐ事も方法も本を読んだりして勉強しました。今は、AmazonアソシエイトGoogleアドセンスにて、ちょっとしたお小遣いを稼いでいる状態です。

 

「ブログと収益」に対する私の今の考えは

 

ブログでお金を稼ぎたい? yes

ブログだけで生活できると思いますか? no

お小遣い程度なら稼げますか? yes

 

まだまだこんなレベルです。

 

自分の好きな本を、お金気にせずに買えるようになりたい

 

人気ブロガーは、読んだ本をブログで紹介するだけで、その本の購入金額以上のアフェリエイトが入るようです。

 

凄いですよね。

 

この循環に入ると

 

本を買う→書評を書く→アフィリエイト料が入る→またそのお金で本を買う→書評を書く→アフェリエイト料が入る(この循環が続く)

 

ブログを書く事で本代が無料になるわけです。

 

ブログの収益で生活する事は、非常に難易度が高いですが、ブログの収益だけで、好きな本が何冊でも買える。この目標なら、頑張れば達成できる可能性があります。

 

Kindle定価1,000円の本を30冊購入すると、3万円。

 

ブログで3万円稼げたら、毎日Amazonで本が1冊買えます。

 

よし、これだ。

 

私のブログ収益の目標は、月3万円。

そして、毎日1冊の本代を稼ぐ。

 

昔は、本が増えると、本の保管スペースを確保するのに大変な労力とお金がかかったようです。

 

でもKindleなら保管スペースを気にする必要はありません。

 

たくさん本を買うとお金が無くなる。

それも心配いりません。

 

本を読んで感想をブログで発信する。上手くいけば、紹介料(Amazonアソシエイト)が入ってきます。

 

そう考えると、本好きにとってはとても良い時代になったわけです。

 

お金を気にせずに、好きな本を何冊でも買える循環に入る。

 これを目標にたくさん本を読んでブログを続けます。

 

それでは、ぐっさん。

 

 

www.gusan42.com