ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

プチ習慣で体力アップ!

私の習慣

ブログと英語を初めてから特に習慣を意識するようになりました。

 

ブログは、今日の記事で毎日連続200日達成。

DMM英会話も今朝時点で、9,575分(383レッスン)になりました。

f:id:gusan42:20181120064109p:plain

 

この2つ習慣を毎日継続することは、正直とても大変です。

 

英語とブログにかけている時間は、毎日2時間ぐらい。仕事の残業や飲み会などがあると、寝る間を削って何とか継続している状況です。

 

私自身、意識的に続けている習慣は、英語とブログ以外にありません。

 

老化との戦い

40歳を過ぎると、体力の低下を非常に感じます。

 

体力、筋力、瞬発力などの劣化を自分自身で確実に感じるようになりました。

 

体が省エネモードになり、昔と同じ量だけ食べているとドンドン太ります。笑

 

何もしなければ、どんどん魅力のない老人になっていくことは確実です。

 

毎日のちょっとした努力で、劣化を防ぐ。さらには、自分を変える、プチ習慣にトライすることにしました。

 

習慣とプチ習慣の違い

私の中で今かなり気合を入れないと続かない習慣が、英語とブログです。

 

このレベルの習慣をさらに増やすとなると、体がもたないので、もっと短時間で気軽に、毎日、実行できるプチ習慣をやることにしました。

 

特に体力低下を防ぐ、プチ習慣です。

 

<習慣> 効果 大 、時間と労力 大   ・・・英語、ブログ (2時間/日)

 

<プチ習慣> 効果 小 、時間と労力 小 

 

 ※プチ習慣にかける時間や労力を出来る限り少なくします。

 

プチ習慣で体力アップ!

家の中でやること

  • 腕立て伏せ  5回 (10秒)毎日
  • 腹筋 5回 (10秒)毎日
  • 体重計にのる (10秒)毎日
  • 前屈ストレッチ (60秒)毎日

外出中にやること

  • 電車で座らない 体幹を鍛える (30分往復=計60分)平日のみ

常に意識

  • お腹を凹ませる 1日5分以上

 

上記にあげた事は、習慣とは言えないぐらい楽なモノばかりです。でもやらないよりマシ。

 

やる事で、何もしなくても発生する劣化を維持できればそれで、OKです。

 

2019年ジムに行くことを検討中

また思いつきレベルですが、年明けからジムに行こうかなと考えています。

理由は、下位の本を読んだから。笑。 

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由

 

体力低下が酷くて、ダイエットも全然できない状況。

 

まずはプチ習慣で、体力劣化を防ぎます。

そして、継続できれば2019年からジムに行って筋力アップ。

 

近くのコナミスポーツとか会社近くの24時間ジムを調査中。

 

2人の子供も大きくなり、あと10年ぐらいすると、夫婦二人の生活に戻るかもしれません。

 

美食、運動、知的生活を継続できれば、夫婦二人のでシニア生活もきっと楽しいモノになります。

 

自分の未来を少しずつ変える

 

プチ習慣

 

皆さまもいかがですか?

 

それでは

 

ぐっさん。

 

www.gusan42.com

 

 

www.gusan42.com