ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

ソーダストリームのガスシリンダー(交換用)をDポイントで購入

ソーダストリームのガスシリンダー

 

我が家の2018年ベストバイといえば、

自宅炭酸水が作れるソーダストリームです。

 

www.gusan42.com

 

約一か月で、最初の本体に付属していたガスシリンダーがなくなりました。

 

数週間前に、新規用ガスシリンダーを購入していたので、

空になったガスシリンダーを、近所のノジマに持っていき、

交換用のガスシリンダーをはじめて購入しました。

 

新規用のガスシリンダーは、3,700円でしたが、

空のガスシリンダーを持っていくと、交換用は、2,160円で購入出来ました。

 

安い。

 

さらにドコモのDポイントが余っていたので、無料でゲットできました。

 

f:id:gusan42:20181028163345j:plain

 

交換用のパッケージは、こんな感じ。箱は真っ白、中身のボトルは同じですね。

 

f:id:gusan42:20181028161900j:plain

 

ソーダストリームはどうなのか?

約40日利用して、毎日、1.5リットルぐらい炭酸水を飲んでいます。

 

我が家のペースだと、約1か月で1本のガスシリンダーがなくなりました。

 

我が家の使用の計算だと、ざっくり、1か月で500mlx93本

交換ボトル2,160円だとすると、500mlで約23円。

 

メーカー公式トークは、500ml 18円なので、若干高めではありますが、

これでも、スーパーの炭酸水を買うよりは、断然安いです。

 

そして、炭酸水を買う手間、ペットボトルを分別する手間、

捨てる手間、ゴミの収納スペースが全部無くなるので、最高です。

 

もっと早く買えばよかった。

 

ノジマだと、Dポイントでソーダストリームのガスシリンダーが買える

 

私がドコモのヘビーユーザー&DカードGOLDなので、

Dポイントが月に2,000ポイントぐらいたまります。

 

毎日確実に消費する炭酸水でDポイントが消費できるのは嬉しいです。

 

また、近所のノジマがあるので、ガスシリンダーを持っていく手間も

ほとんどありません。

 

私は、新規用ボトルを追加で購入しているので、1本切れたタイミングで、

残りのボトルを使っている間に、交換用ボトルを購入しました。

 

ストックがあると、使えない期間がなくなるので、少し高いですが、

1本だけは、新規購入用のガスシリンダーを購入しましょう。

 

 

家でお酒を飲まなくなったので、炭酸水の消費量が一気に増えました。

 

ブロガーの皆さん、ぜひ、お酒をやめて、

家で炭酸水を飲みましょう。

 

ソーダストリームだと、お金の節約も出来ますよ。

 

それでは

 

ぐっさん。