ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

USB-C搭載の新型iPad Pro発表かも?10月30日イベント開催決定!サブディスプレイ化対応して欲しい。

f:id:gusan42:20181019063213p:plain

10月30日アップルスペシャルイベント

10月30日アップルのスペシャルイベントが開催されます。

 

恐らく発表の目玉は、新型iPad Proではないでしょうか?

 

新型iPad Proで変わる点は、

 

  1. USB-C
  2. ホームボタンがなくなる
  3. ボディが四角になる。(iPhone SEのように)
  4. ノッチがなくなる
  5. アップルペンが新型になる

 

など、下記サイトに詳しくまとめられています。

 

www.gizmodo.jp

 

我が家では、iPad Air2とiPad miniの2台、いずれも、

子供専用機として使われているので、自分用にもう1台購入したいところ。

 

タブレットは、Android機よりもiPadが断然使いやすいし、

アップデートや対応アプリの安定感も抜群なので、

長く快適に使えます。

 

もう3~4年?前に買った、iPad Air2については、

今もサクサク動くので、最高に良い買い物だったと感じています。

 

新型iPad Proをサブディスプレイと液晶ペンタブレットにできる機能を実装して欲しい

現在、Duet Displayというアプリを使うと、iPadをサブディスプレイとして

使う事ができます。

Duet Display - Ex-Apple Engineers Turn Your iPad Into An Extra Display

 

使用イメージは、こんな感じ。

f:id:gusan42:20181019064511p:plain

 

これができる最大のメリットは、外出中でも気軽にサブディスプレイ環境が構築できること。

 

せっかく、USB-Cになるのであれば、新型iPad Proを

サブディスプレイにも出来るし、液晶ペンタブレット

としても使えるようにして欲しいです。

 

アメリカでは、2020年までに、約50%の方がフリーランスで働くと予想されています。

日本でも副業や働き方改革が話題で、このフリーランスへの流れは間違いないでしょう。

 

ノマドワーカー用のコアワーキングスペースもたくさん出来ています。

 

新型iPad Proは、ノマドワーカーの必須アイテムとして、

 

  1. サブディスプレイ対応(Apple 標準機能として)
  2. 液晶ペンタブレット化

 

この2つの機能をしっかり対応して欲しいです。

 

前から、すべてのITガジェットをUSB-Cにしたい野望がありますので、

新型iPad ProでUSB-Cになれば、次のiPhoneもUSB-Cになるかもしれません。

 

www.gusan42.com

 

新型iPad Pro の発表が期待できる、10月30日のアップルの発表は、非常に楽しみです。

 

それでは

 

ぐっさん。