ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

誰でもできる速読の方法

f:id:gusan42:20180924153343j:plain

速読について

みなさん。速読って信じていますか?

 

本をペラペラめくるスピードで本を読むことです。

 

私もyoutubeやテレビなどで速読の達人を見て憧れ、

「速読」に関する本を何冊か買って試しました。

 

特に興味を惹かれたのがフォトリーディングです。

本の文字を読むのではなく、写真のようにパシャと目で記憶して

脳に情報を直接入れる方法です。

 

フォトリーディングの関連本を何冊か買って、

目が痛くなるまで、いろいろ試しましたが、

才能がなかったのが、身につきませんでした。

 

「速読」なんて、自分には才能もないし不可能と思っていたところ、

宇都出 雅巳先生の「どんな本でも大量に読める速読の本」と出会いました。

 

どんな本でも大量に読める速読の本

どんな本でも大量に読める「速読」の本 【電子書籍版 特典付】

どんな本でも大量に読める「速読」の本 【電子書籍版 特典付】

 

 

私自身、この本に書かれている事を実践して本をたくさん読むことで、

普通の人に比べると、かなり本を速く読めるようになりました。

  1. 速読に興味がある人
  2. フォトリーディングなど速読にチャンレジしたけど挫折した人
  3. 大量に本を読みたい人

まさに昔の私ですが、この本は数ある「速読」の本の中で、

誰でも実践できる事しか書かれていない実践向きの本です。

 

この本を読んで私が実践している事を

皆様にもご紹介しますので、是非、参考にしてください。

 

速読を可能にするたった一つの方法

宇都出先生は、速読をするには

大量の本を読むこと

が必要と述べられています。

 

本を大量に読むことで、

頭の中にストック(知識、情報、経験など)を作る。

 

そうすれば、誰でも本を速く読めるようになります。

 

私は、本を大量に読みたいから「速読」技術を

手に入れたかったのですが、

順番が逆だったようです。

 

本をたくさん読む

読むスピードが徐々にあがる。

本をたくさん読む

読むスピードが徐々にあがる。

 

この循環で、どんどん読むスピードが上がります。

 

速読のテクニック

本を速く読むには、下記2つコツを意識する必要があると、

宇都出先生は、述べられています。

  1. 文字を音にする癖をなくす
  2. 理解しようとしない

文字を音にする癖をなくす

私もこの本を読むまで、口には出さないものの、文字を音読のように読んでいました。

心の中でつぶやきながら読む感じです。

 

恐らく、小学校の時など音読をたくさんやっていたので、

本を読む時も自然と、心の中で音読をする習慣がついてしまったのでしょう。

 

それを一切やめて、文字を目で追っかけるように読むと、

一気にスピードアップして本が読めるようになります。

 

このテクニックは、とてもシンプルですが目から鱗でした。

 

またこの方法を実践するには、本を1秒でも速く読む意識を常に持つことです。

 

少しでも速く読む

少しでも速く読む

少しでも速く読む

 

これを意識して読み続けることで、自然と心の音読が消えました。

 

直ぐには、身に付きませんが意識すれば

誰でもできます。

 

是非試してください。

  

理解しようとしない

本は何かを学ぶために読むことですから、

矛盾しているように感じますが、これも速く読むことにつながります。

 

文字を理解しながら読むと、どうしても

「ひっかかり」が発生してしまい、読むスピードが落ちます。

 

理解しようとしない読み方をすれば、スピードは落ちません。

 

ただ、理解できないまま読んでも頭に入るのか?

という疑問が残りますが、それは次に説明する

「高速大量回転法」で解決されます。

 

高速大量回転法

高速大量回転法とは、字のごとく、

 

高速に

大量に

同じ本を何度も読む

 

という事です。

 

1つの本をゆっくり1回読むより、

ハイスピードで、同じ本を何度も読むほうが、

確実に理解が進みますし頭に入ります。

 

宇都出先生は、下記のように説明されています。

  1. 速く読むからストック(知識、情報、経験など)が蓄えられる
  2. ストックが蓄えられるからさらに速く読める
  3. 速く読むからさらにストックが蓄えられる

この複利効果によって、スピードがどんどんあがります。

 

f:id:gusan42:20180924162432j:plain

※著者より引用

 

この大量高速回転法は、普通の読書だけでなく、

受験勉強や試験勉強にも効果的です。

 

是非、お試しください。 

誰でもできる速読のまとめ

  1. 本を速く読むには、大量の読書が必要。
  2. 意識して本を速く読むように心がける。
  3. 速く読むには音にしない事、理解しない事。
  4. ストック(知識、情報、経験など)を蓄えるには、同じ本を大量に高速に繰り返し読む「大量高速回転法」を使う。

 

本がたくさん読めれば、人生はさらに楽しくなります。

 

「速読」に興味がある方は、是非この本をお読みください。

どんな本でも大量に読める「速読」の本 【電子書籍版 特典付】

どんな本でも大量に読める「速読」の本 【電子書籍版 特典付】

 

 

それでは

 

ぐっさん。

 

 

www.gusan42.com

 

 

www.gusan42.com