元同僚の話
昨夜は、元同僚と半年ぶりに飲みました。
前回飲んだのは、彼の送別会。
私の会社は、新卒の社員が大半で、
転職組はほとんどいません。
そんな私の会社に、2年前、ITベンチャーから転職してきた
彼は、超優秀なエンジニアでした。
今までアウトソースにて、システム開発を行う事があたり前だった私の会社で、彼は、一人でアプリケーション開発からサーバー構築、運営まで行う実力の持ち主でした。
ずっといて欲しかったのですが、
願いが叶わず、約2年での退職となりました。
彼が転職した、今度の会社は、教育系のITベンチャー企業です。
転職先の会社の事を彼から聞くと、いろいろ苦労がありながらも、前向きに楽しんでいる様子でした。少数精鋭でガツガツやっている感じです。
そんな彼の話を聞くと、とても刺激を受けたと同時に、このままで良いのかという感情にもなりました。
転職について考える
彼は、この5年ぐらいで2回転職し、全く違う業界で働くことで、広い知識と経験を高めています。
私は、20年間も同じ会社で勤務し、その業界の中だけで経験を積んでいます。
彼は、常に新しい会社を選び
私は、常に現状維持でいます。
転職で成功するかどうかは
人それぞれですが、統計的には、
転職で給料が下がる人がほとんどのようです。
今朝この本を読みました。転職は1億円損をする。
この本は、転職をすればこんなに年収が下がる、退職金が減るなどが書かれています。
だから、転職は慎重に!
という事を読者にしっかり伝える内容です。
キャリアアップをしたければ転職?
転職をした人の多くは、
「今のままで終わっていいの?」
「やりたいことはあるのじゃないの?」
「転職すれば、キャリアアップできるよ!」
「やりたいことをやるのが人生だよ!」
というような誘いで転職をする方が多いようです。
でも結局は、その多くの方が転職によって、年収が下がったり、
今よりもやりがいのない会社に就職して後悔するようです。
※「転職は1億円損をする」より
結局は、実力
元同僚は、圧倒的に実力があるから
どこの会社でも働ける。だから転職でも成功する。
転職で成功する人は、今の会社でも成功をしている人。
今の会社で成功していないのに、転職先で成功することは
ほぼありません。
結局は実力なのです。
今、転職を考えている方に読んでほしい3冊
今、転職を考えている方は、ぜひ、この3冊を読んでほしいです。
1冊目 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
- 作者: 北野唯我
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2018/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
今ベストセラーになっています。とても参考になりました。素晴らしい本です。
2冊目 会社を作れば自由になれる

会社をつくれば自由になれる 中年起業という提案 (しごとのわ)
- 作者: 竹田茂
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2018/01/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
転職というより、起業のやり方を具体的に示す本です。とても参考になりました。
3冊目 転職は1億円損をする
上記にも書きましたが、キャリアアップで転職を考えている方には、
一読の価値はあります。
転職についての気持ちを一旦冷静にさせてくれます。
最後に
元同僚の話を聞いて、転職への気持ちも一瞬揺らぎましたが、
私は、当面、今の会社を全力で頑張ります。
今の会社にいても、他の世界を見ることも出来るし、
独学での学びも出来ます。
しっかり今を頑張る。
ただそれだけですね。
それでは
ぐっさん。