ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

ホリエモンの「英語の多動力」を読んだら一気にモチベーションが上がった!

f:id:gusan42:20180904214857j:plain

ホリエモンの「英語の多動力」を読んで

 本日、通勤電車の中でこの本を読みました。

英語の多動力

英語の多動力

 

台風の影響で、電車はいつもよりノロノロ運転。

往復電車で一気に読み終えました。

 

読み終えた感想を一言でいうと。

 

英語勉強がめちゃくちゃやりたくなった。

 

英語勉強中の方や、やり直し英語をはじめたい人には、

最高の本ではないでしょうか。

 

この本読むだけで、一気にテンションがあがりますし、

 

英語を勉強する必要性

 

を大きく理解できると思います。

 

この本を読んで、特に共感した部分を皆様に少しご紹介します。

 

6名のインタビューの記事が最高!

この本の中では、世界で活躍する日本人6名のインタビューが掲載されています。

 

  1. Google副社長の村上憲郎さん
  2. 英語指導の達人、坪谷ニュウェル郁子さん
  3. セブ島の英語学校運営、藤岡頼光さん
  4. 映画プロデューサーの三木裕明さん
  5. 某ラグジュアリーブランドCEO、竹林朋毅さん
  6. コペル英会話校長、イムラン・スィディキさん

 

この本の価値は、この6名のインタビューが、読める点にあります

 

インタビューは、どれも濃密で良質な記事で、

  • 英語使えないと、どれぐらいヤバイのか。
  • 英語ができると、人生がどれだけ豊かになるのか。
  • 英語を学ぶには、どのようにすればよいか。

を、6名独自の切り口で、丁寧に読者に教えてくれます。

 

この本に登場する6名は、英語ができることで、

ビジネスが大成功した方ばかりです。

 

インタビューをしっかり読むと、なぜ英語ができる事で大成功したのかが、

大変よくわかります。

 

特に印象に残った言葉を少しだけお伝えします。

 

村上先生の言葉

 

多くの日本人は英語を身につけて外資系だと言いがちですが、場合によっては日本に残ったほうがいいケースおいくらでもある。ということを念頭においてください。何が言いたいかというと、要は自分の価値が最も出せる戦場、自分の勝率が最も高い戦場で戦うことが大事だとういうことです。もちろん、自分のやりたいことを思う存分やるのは、とても大事なことですし、そうしなければ、生きている意味がないとおもいます。ただ、わざわざ負け戦をしにいく必要はありません。「自分の価値」をきちんと見極めることが重要です。

 

坪谷ニュウェル郁子さんの言葉

 

語学の学習には魔法の粉なんてない。

語学、言語は絶対時間数なんです。英語に自分がどれくらい接しているのかということなんです。英語を取得するには2760時間かかる

 

藤岡頼光さんの言葉

英語を喋ってビジネスをするということは、全力で峠道を攻めているのと同じです。常に想定外のことが起こります。しかし「次の展開は誰にも予想ができない」と思うとワクワクするんです。こんなすごい世界があるのに知らずに死んでしまうのはもったいなすぎます。

 

イムラン・スィディキさんの言葉

10分でいいです。毎日英語を勉強するか、英語に触れていく。それができないなら、その時間を他の有益なことのために使ったほうがいい。

 

 

このタイミングでこの本を読めてよかった。

私も、この4月から英語勉強をはじめました。

毎朝、5時30分からDMM英会話を2レッスン(休日は3レッスン)やっています。

 

もう42歳、今から勉強しても喋れるようになるのかどうか

不安な状況ですが、自分を信じて、毎日続けています。

 

この「英語の多動力」を読んで、また一気にモチベーションがあがりました。

 

明日の5時からのオンライン英語レッスンも楽しみですし、

数年後、海外で働く希望も持てました。

 

この本の中で、ホリエモンがこう言ってます。

 

世界の1割の人は、世界とつながっているG人材。英語に毎日触れるのが当たり前の生活なのだ。

 

G人材 = グローバルを行動範囲とする人

L人材 = ローカルに根ずく行動を行う人

 

今の私は、完全にL人材。

ホリエモンや、この本で登場する6名は、G人材。

 

どちらの人間で生きるのかは自由ですが、

G人材になりたい人=グローバルを行動範囲にしたい人は、

最低、英語が必要です。

 

一緒に、勉強しましょう!!

 

それでは

 

ぐっさん。

 

 

www.gusan42.com

 

 

www.gusan42.com