ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

困っていなくても困った顔をせよ

f:id:gusan42:20180729215057j:plain

困っていなくても困った顔をせよ

 

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法を読みました。

その中で「困っていなくても困った顔をせよ」というテクニックの話が

とても共感したので、皆様にもシェアいたします。

 

このテクニック、絶大の効果があります。

是非、聞いてください。

 

 

ピンチの時の困った顔は超有効

 

みなさん、仕事で困っている、大ピンチの時どうしていますか?

 

  • 我慢して自分だけの力で解決をする人
  • 直ぐに先輩や上司に助けを求める人

 

いろんなタイプの人がいると思います。

 

この本では、困ったときは困った顔をして、

助けを求めるべきと書かれています。

 

だいたい自分の力でこなせる仕事量が100だとすると、

150ぐらいになれば、遠慮なく、困った顔をして、

周りに助けを求めるべきと書かれています。

 

そうすると、周りの人が力を貸してくれて、

自分一人でやるより、仕事が上手くいくという事です。

 

このテクニック、実は、めちゃくちゃ有効で、

私もよく使っています。

 

なぜ人は助けた人を好きになる?

 

このテクニックに近いことをメンタリストの

DaiGoさんも下記の著者で書かれています。

 

なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)

なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)

 

 

このエピソードです。

 

f:id:gusan42:20180729220148j:plain

 

あるとき、川で女性がおぼれていました。

それに気づいた男性は慌てて川に飛び込みます。

さて「助けてもらった」女性と「助けてあげた」男性、

どちらが相手に対して好意をもったでしょうか?

 

普通で考えると、自分のピンチを救ってくれた女性が

助けてくれた男性に好意を抱くと予想してしまいますが、

実際には「助けてあげた男性」の好意が「助けてもらった女性の好意」を

上回るようです。じつは、人が何かを「してあげる」「助ける」という好意は、「(自分は)相手に対して好意がある」ということを脳に教え込む好意なのです。

 

知っていましたか?

私も約半年ぐらい前にこの記事を読んで目から鱗でした。

 

例えば、職場でデスクの女性に何でも直ぐ頼む男性と、

自分で全部やってしまう男性であれば、デスクの女性は、何でも直ぐ

頼む男性を、自分で全部やってしまう男性よりも好むという事です。

 

この話を聞くと、嘘だと思う方も多数おられると思いますが、

よっぽどのケースを除いて、あたっています。

 

私も、この本を読んでから、どんどん周りに仕事を頼むようになりました。

 

  • 上司に頼る
  • 後輩に仕事を頼む
  • デスクの方に、雑用を依頼する。

 

今まで、これら行動は、情けないし、

自分への甘えと意地でも一人で仕事をやっていました。

 

でも実際は、これら人に頼る行動は、

全て、加点ポイントだったんです。

信じられますか?

 

自分が楽をしているだけの行動と思われがちですが違います。

 

全部の仕事を一人で全部やってしまうタイプの人のが、

周りから一番可愛がられないのです。

 

認知的不調和の解消

例えば、嫌いな人から仕事を頼まれた。

でも嫌々ながら仕事を受けてやり遂げた。

 

そうすると人間は、「自分は矛盾した行動をする存在だ」という

事実を認めることができないのです。その不快感を解消するために、

無意識に行われるが「認知的不調和の解消」です。

 

辻褄を合わせるために「嫌なことをしても」「理由があるからそういうことを

したんだ」と思い込むのです。

 

でも人に頼りすぎるのは良くない

この人に甘えるテクニック、とても有効ですが、

田村さんが言うように、自分で出来ない範囲を超えたら

人に頼むという事が大事です。

 

自分で出来るのに、何でも人に頼ってばかりいると、

普通に嫌われ者になってしまいますから。

 

あたり前ですね。

 

だから、自分の実力が100だとすると、

150ぐらいになったら、他人に甘えるという具合がベストだという事です。

 

美女は「困った顔」で周りの人を使うスキルが非常に高い

世の男は、バカが多いので、

美人の女性からの頼みには、滅茶苦茶弱いです。

 

美人の女性は、周りの男性にどんどん甘えても問題ありません。

 

どんどん困った顔をしてください

 

周りの男性も勘違いして、どんどん仕事を手伝うし、

本人も仕事が進むし、良いこと尽くしです。

 

よく、美人の女性は、仕事ができるという人がいますが、

このあたりのテクニックを身に着けているから、

仕事が出来ると思われるのでしょう。

 

困った顔のテクニックは最強!

 

小さい時から

「自分で出来る事は、自分でしなさい!」

 て親から言われて育った人が多いと思います。

 

でも一人で全部やる事よりも、

まわりの人に頼ることが、上手くいくことが多々あります。

 

最強の「困った顔」テクニック!

 

ビジネスマン、

特に大企業で働く人には、とても有効なテクニックです。

 

「困った顔」

 

ぜひ、明日からガンガン使いましょう!

 

 

それでは

 

ぐっさん。

 

※このテクニックの詳細は、下記の本に書かれています。

素晴らしい本なので、是非!

 

なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)

なぜかまわりに助けられる人の心理術 (宝島SUGOI文庫)