実は、自転車大好きです。
ロードバイクとマウンテンバイクの
2台をもっています。
どちらもとても古い自転車ですが、
大事に大事に乗っています。
新しい自転車を買わない理由は、
買い替えたらその自転車が可哀想
その自転車と過ごした思い出がなくなる
マウンテンバイクは、
大好きなおばあちゃんからのプレゼント
まだまだ乗れる。
この4点ですね。
そんな私の自慢の2台をご紹介します。
キャノンデールのCAAD8
もう15年ぐらい前に購入した
ロードバイクです。
大阪のロードバイク店で購入しました。
その前にクロスバイクを購入したところ
感動の乗りやすさで自転車に興味を持ち、
気がついたら、
ロードバイクを購入していました。
当時20万円ぐらいと思います。
家の口座から、勝手に振り込み、
自転車が届くまで嫁にバレないか
ドキドキしていた事を覚えています。
この自転車でいろんな場所に行きました。
特にの思い出の深い場所は、
暗峠は、関西では超有名な激坂です。
ほぼ自転車を押して登りました。
信じられいぐらいの急な坂道の連続。
もう行きたくないと誓った悪魔の
坂道です。笑
ヤビツ峠は、関東では一番有名な峠です。
この峠は、息子と一緒に登りました。
息子は、
下で紹介するマウンテンバイクに乗り
私は、ロードバイク
圧倒的に有利な状況でも
同じスピードで登り
息子のポテンシャルの高さに驚愕した
思い出があります。
ヤビツ峠は、裏ヤビツの景色が
超最高です。
裏ヤビツの景色の中を
ロードバイクで走ると
日本人に生まれて良かったと
いつも実感できます。
ロードバイク最高です!
裏ヤビツ峠 最高です!
ダイアモンドバック(MTB)
約30年前のバイクです。
中3の時に大好きなお婆ちゃんに
買ってもらいました。
DEORE DX のコンポ
最高のギアチェンジ性能
この自転車で青春の
高校3年間を自転車通学しました。
当時は、高級車。
周りの友達からも羨ましがられ
ました。
■王滝ゴール後の写真
大事に乗っていたのですが、流石に
コンポにガタつきが来たので、
2年ほど前に、青葉台の轍屋さんで、
フルレストアして頂きました。
約30年前のDEORE DXから
最新のDEORE XT に変更です。
ホイールなどは流石に規格が合わず、
手組みホイールで仕上げてもらいました。
最新のDEORE XTに
生まれ変わったバイクを見た瞬間は、
新車を買う以上の感動がありました。
30年前の新車の自転車よりも
乗りやすくカッコよくしてくれた
轍屋さんには、ホント感謝です。
さらにこの自転車で、王滝42キロに
挑戦しました。
リジットフレームでの王滝
無謀な挑戦でしたが、無事完走できました。
残り1キロで転倒し
肋骨折れた状態でゴールしました。
帰りの中央道で、
折れた肋骨の痛みを我慢しながら
一人で運転して
帰宅したのも
良い思い出です。
マウンテンバイクは、最高です。
自転車って、愛情を持って使うと、
何年でも何十年でも乗れます。
自転車の劣化よりも、、
私自身の劣化スピードが確実に早いです。
この2台、これからも末永く、
使います。
この2台の自転車の価値は、
私にとって
プライスレスです。
それでは
ぐっさん。
スマホより更新。