ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

はてなブログ開設から3か月で累計1万PV。皆様に感謝!

f:id:gusan42:20180626214055j:plain

このブログをはじめて約3か月、ついに累計で1万PVを達成しました。

 

今年の4月に軽い気持ちで始めたこのブログ、今では自分の中で大切なものに変化しています。

 

このあたりの心境の変化を素直にお伝えし「この記事を見てブログを頑張ろう!」って思う人が一人でも生まれればと思っています。

 

それでは、以下、報告です。聞いてください。

 

PVの推移

4月 1,069PV (18記事)

5月 3,334PV (19記事)

6月 5,620PV       (37記事)6月26日23時の時点

合計 10,023PV (74記事)

 

当初は、週末のみブログを更新していましたが、

6月に入って、ブログを書くスイッチが完全に入りました

 

6月は、今の時点で36記事。1日1記事以上更新していることになります。

 

ブログを毎日書き続けていると、やめたら、その記録が止まる。

それは悔しい。。という気持ちが後押しして、日々ブログを更新しています。

 

でもPVはそこまで伸びていません。

理由は、Googleなどの検索エンジンからくる流入がほとんどないからです

 

記事をたくさん書いて更新すると、はてなの読者が読んでくれる。

その繰り返しでPVが増えているという状況です。

 

はてな読者の推移

4月 6人

5月 90人

6月 54人  (6月26日23時の時点)

合計 150人

 

読者も1日一人ぐらいのペースで増えて続けております。

PVよりも、読者が増えるのが一番うれしいです

 

スマホで「読者になりました」という通知がくると、一気にやる気スイッチがはいるし、素直に嬉しいです。

 

1日どれぐらいブログに時間をかけているか?

ブログを書く時間は、1記事、30分から1時間です。

 

土日は、もう少し時間をかけて書きますが、平日は時間的制約もあり、

ブログを書く時間の捻出に大変苦労しています。

 

私の平均的な1日の過ごし方(平日)

朝5時 起床

朝6時 DMM英会話

朝7時 出発

夜9時 帰宅

夜10時 ブログを書く

夜11時 就寝

 

※自分の中では、朝は英語、夜はブログと決めて頑張っています。

通勤電車も行きは、英語多読、帰りは、日本語読書という感じです。

テレビなどは、一切見ません。(見る時間がありません。)

 

ネタ探しについて

毎日更新していると書くネタ探しが大変です。

 

このブログ、最初は、DMM英会話を続けるために始めましたが、

DMM英会話だけだと、毎日書くネタがありません。笑

 

なので、途中から、自分の好きなジャンルを好き勝手に書いてます。

記事のジャンルをわけると、下記5種に分類されますね。

  1. サラリーマンネタ。
  2. 読書ネタ。
  3. お菓子やパンネタ。
  4. ITガジェット、家電ネタ。
  5. ブログについて。

ネタは、毎日必死で絞り出すイメージですが。

INPUTがないとOUTPUTが出てきません。

 

限られた時間の中で、読書とニュースのINPUTに力を入れ、

その中で、気に入ったことやとみんなに知って欲しい事をブログに書いています。

 

今は質より、毎日更新を重視してます。

 

ブログの勉強は?

クロネさんのブログ講座に書かれている事を一つ一つ実践してきました。

このペースで毎日更新できれば、7月中には100記事達成して無事卒業できる予定です。

 100記事10回講座|クロネのブログ講座

 

ただ、あまりにも自然流入が少ないので、ブログ本もいくつか買って勉強をはじめました。

 

この本は、大変勉強になりました。Facebookページなどもこの本を参考にして作成しました。ただ、今の私には少しレベルが高い内容も含まれているので、あと3か月ぐらいしてからもう一度、読みたい本ですね。素晴らしい本です。

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座

 

 

自然流入が少ないので、SEO対策も一冊購入。

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

 

 ポイントだけをしっかりと抑えている本なので、1時間で読めます。

 

SEOの本の中では一番シンプルで読みやすいのではないでしょうか。

ブログ初心者で、最初のSEO対策本には、おすすめだと思います。

 

6月で特に印象に残った記事

 スター109 は今でも過去最高です。この記事でたくさんの読者が増えました。

www.gusan42.com

 

スター86 10分で書いた記事です。ふさげた内容ですが、反応は非常に良かったです。笑

www.gusan42.com

 

家電会議GoogleChromeのおすすめ記事に紹介していただきました。

娘が突然ドラえもんの映画を見たいと言い出して、いろいろ準備していたら、これって

ブログネタになるかもって思い、はじめて図を入れて作成した記事です。

まさか、家電会議Chromeのおすすめ記事に紹介されるとは想像もしていませんでした。

www.gusan42.com

 

f:id:gusan42:20180626223333p:plain

 

奇跡がおきる

www.b-chan.jp

私も毎日読んでいる大人気ブログ「非天マザーby B-CHAN」で、私のブログを紹介していただけました。

超初心者の私のブログを読んで頂けたことも奇跡ですし、さらに記事の中で紹介いただけるなんて。

この記事を読んだ瞬間、ブログを始めてよかったと心から感じましたし、嫁にも超自慢してしまいました。

B-CHANさん、本当にありがとうございます。

 

42歳でブログを始めたことについて

ブログを書くことは、間違いなく自分のプラスになります。

それをたったの3か月で強く実感しています。

 

もっと若い時からブログを始めればよかったって思う事もありますが、

 

DMM英会話を始めなければブログをやる事もなかったですし、

結果的には英語もブログも毎日続いているわけで、

 

このタイミング、この歳で運よくブログを始めることが出来て本当によかったと思っています。

 

で、何が言いたいかというと、ブログを始める年齢は関係ないですね

 

若い人も、おっさんも、シニアも生きた時代がまるで違うので、

それが感性や個性になって、ブログに表現されます。

 

だから、誰が書いてもそのブログは世界でたった一つのオリジナルですし、それが個人ブログの面白いところです。

 

まだやっていない人は、是非ブログ始めましょう!

 

次の目標

 

累計3万PVを達成するまで、ブログを毎日更新。

 

クロネさんのブログ講座で累計1万PVを目指しなさいという記事を読み、

月度報告から、累計報告に切り替えました。

 

累計の目標だと、自分がブログをやめない限りいつかは達成できますからね

 

累計3万PVの報告が1日でも早くできるように、引き続き頑張ります。

 

最後に、このブログを読んでくれている皆様に厚くお礼申し上げます。

 

それでは

 

ぐっさん。