Google Home miniとフィリップスHue(スマート電球)を2週間使った感想です。
この2つの組み合わせは、控えめに言っても最強です。
- 声で明かり(電球)を操作するメリット
- Google Home mini と フィリップスHue(スマート電球)の購入について
- 普通の電球E26口金とスマート電球(hue)を交換するだけ
- Google home miniが超便利、大きい方はいらない
- Google HomeminiとフィリップスHue(スマート電球)を2週間使った感想のまとめ
声で明かり(電球)を操作するメリット
IOT家電で生活が豊かになるという一番わかりやすい
そして、シンプルな使い方です。
声で明かりをつける
声で明かりを消す
たったこれだけの事が日常の生活の中に加わると、
とても便利に過ごせます。
私の部屋は、3F。よく部屋の電気を消し忘れ、
嫁に注意されます。
たいてい、付け忘れを注意される場所は、2F。
今までは、3Fまで上がって部屋のスイッチを消していました。
それが2Fにいても、声だけで3Fの部屋の電気が消せる。
さらにスマホアプリを入れると、インターネット経由で
外出先からも部屋のONとOFFが可能です。
よく部屋の電気を付け忘れて、奥様に怒られているご主人。
この組み合わせを買うと、あなたも奥様も気分よく過ごせます。
あと、一番便利な使い方は、眠たいときに明かりを声だけで
消せること。どれだけ眠たくても、声が少し出せれば、明かりを消せます。
寝ているとき、部屋が真っ暗でも、Google homeに時間を聞けば、
教えてくれます。暗い時でも動くし聞ける。
だからこの組み合わせは最強なのです。
Google Home mini と フィリップスHue(スマート電球)の購入について
ちょうど今、ビッグカメラでGoogle Home miniが半額セールをやっています。
まだもっていない方、大チャンスです。
Google Home mini (ビッグカメラ)2018年6月21日まで
1個 3,000円の大セール中
https://www.biccamera.com/bc/item/4997747/
また、最初だけ、ブリッジ付きのセットが必要です。
フィリップスHue(スマート電球)

Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション スターターセット【Works with Alexa認定製品】
- 出版社/メーカー: フィリップスライティング(Philips Lighting)
- 発売日: 2017/01/13
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
普通の電球E26口金とスマート電球(hue)を交換するだけ
このように、普通の電球とスマート電球を交換するだけですぐに使えます。
また、他の使い方もいろいろ。詳しくは、購入時の記事をどうぞ。
Google home miniが超便利、大きい方はいらない
Google Home Miniは、明かりのコントロールだけでなく、
Bluetoothスピーカーとしても、目覚まし、ラジオ、
時計、なぞなぞ、音楽プレーヤー、ニュース、他あらゆる使い方が可能です。
夏のボーナス、何も買うものが無くて困っている人。
Google Home Miniを買っておけば、間違いなく後悔はしません。
私がこのGoogle Home Miniを買う前に思っていたこと。
1.miniは、小さいので音が悪いのでは?
→まったく心配なし。想像以上のよい音がでます。
2.miniは、大きな音は出ないのでは?
→まったく心配なし。MAXボリュームだとかなりの大音量が出ます。
3.小さい音でも綺麗にきけるの?
→はい。かなり小さい音まで調整できます。Google Home(大)では、
小音量で聞けないようです。
4.機能がGoogle Home(大)より少ないのでは?
→まったく心配なし。できることは同じです。
5.ノートパソコンにBluetoothで接続してGoogle Home miniを
PCスピーカーとして使える?
→使えます。もうパソコンのスピーカーは、Google Home miniで十分です。
6.スマホにBluetoothで接続してGoogle Home miniをスピーカーとして使える?
→使えます。これも便利。
Google HomeminiとフィリップスHue(スマート電球)を2週間使った感想のまとめ
Google HomeminiとフィリップスHue(スマート電球)の2つの組み合わせは、最強。
夏のボーナスには、Google Home miniがおすすめ。買っても損はしない。
今なら3,000円で買えます!2018年6月21日まで(ビッグカメラ)
https://www.biccamera.com/bc/item/4997747/
ぜひ、IOT家電とAI技術の組み合わせの威力を堪能してください。
それでは。
ぐっさん。