はじめまして
ぐっさんです。
42歳、嫁と二人の子持つ父です。
都内の某メーカーで会社員しています。
◆趣味
①Kindleで本を読むこと
通勤時間が往復で約2時間半もあるので、普通のビジネス書だと1日1冊は読めます。月に20冊から30冊は、通勤読書をしています。
これが、一番大好きな趣味です。最近、英語の多読も始めました。
②自転車
ロードバイクとマウンテンバイクを持っています。
休日の日にのんびり自分のペースで走るのが好きです。たまに、
川崎に引っ越してから、近所の人の影響で、ファンになりました。
今では、家族全員が川崎フロンターレ大ファンです。昨年優勝して涙しました。
私は、中村憲剛さんのファンです。歳が近いから。
嫁は、大島 僚太さんのファンです。息子のように可愛いからだそうです。
息子は、ネットのファンです。強烈な縦パスが大好きだそうです。
◆今の仕事
某メーカーの国内営業部門にいます。
職種にもよりますが、私の所属する営業部門は、超ホワイト。
仕事への「やりがい」もあり、今のところ全く不満なし。ただ、リストラを
頻繁にする会社なので、定年まで働くのは難しいかも。
独立への思いは、約2年ほど前から、
大企業の衰退、AI時代、ホワイトカラーの仕事消滅など、
考えれば考えるほど、大企業の営業職は危険と自覚しており、
個のスキルアップを目的に、英語勉強も始めました。
◆これからやりたい仕事
「ひとりしごと」=雇われない雇わない生き方
に憧れています。下記のサイトが大好きで、この生き方をいつかはやりたいと思っています。
※毎日ブログが更新されます。私もこの方の影響でブログ始めました。
◆知的生活
30歳ぐらいのときに渡辺昇一先生の大ベストセラー
「知的生活の方法」を読み、衝撃をうけました。今まで勉強や本を読むことなんて
全くしてこなかったのに、この本を読んで以降、人生が変わりました。
30歳の時にもう一回勉強しようと思い、土日を使って通信教育をしたり、本を読み漁る生活を始めました。それは、今も続いています。
◆英語について
渡辺昇一先生は、英語のスペシャリスト。日本の本と同じように英語の本を読まれる方です。英語ができないと、英語の情報(WEB、SNS、人など)にリアルタイムにアクセスできません。英語ができる知的生活と英語ができない知的生活では、天と地ほど差があると思っています。
それもわかっていたので、英語は、この10年で何度かトライしました。
でも全然続かず、物にもなっていません。なので今ラストチャンスと思い、英語学習をはじめました。
◆SNSについて
SNSも同じで、少しまともにやっていたのは、mixiぐらいです。もう10年以上も前の話。今月、はてなブログを始めたので、新しい趣味として続けていこうと思います。
◆持ち物へのこだわり
<服>
全く興味なしです。ALLユニクロでもOK。
ただし、嫁が服好きで勝手に買ってくるので、それを着てます。
<スマートフォン>
ギャラクシーS8(docomo)
今のところ、超お気に入りです。今までのスマホ歴は下記となります。
iPhone 3G→ギャラクシーs3→iPhone 5→iPhone6→Xpeia Z3コンパクト
→ ギャラクシーS8
※iOSとandroidをいったりきたりしてますが、今は、androidが大好き。
ちなみに私以外の家族は、みんなiPhoneです。
<パソコン>
ThinkPad X270 LENOVO を使っています。とても気に入ってます。
はじめて買ったノートパソコンは、下記のThinkpad まだwindows 95でした。
その後、X40、X60、X200、X220、X270(今ここ)の流れです。
Thinkpadの良さを聞かれてたら、1時間ぐらいは、力説できます。笑
その他ITガジェット
iPad air2、kindle fire8、V20 PRO L-01J
他、たくさん持ってます。ITガジェット好きです。。
将来の夢
サラリーマンを辞めて、一人仕事で生きていく。
それと同時に知的生活を続ける。家族や仲間を大切に、幸せにする
もっと書きたい事たくさんありますが、長くなりすぎるので、
今回は、これで終わります。
読んでくれてありがとう。ぐっさん。
今週のお題「自己紹介」