学び
Kindle UnlimitedとDマガジン みなさん。月額固定費用で、本が何冊でも読めるサービスに入っていますか? 私は、下記2のサービスに入っています。 Amaon Kindle Unlimited 月額980円 ※12/11迄入会すると2か月99円! Docomo Dマガジン 月額400円 合計 1,38…
Netflix英語勉強 英語勉強には、Netflix (ネットフリックス) DMM英会話を始めて、7か月。毎朝2レッスンを継続していますが、流石に飽きてきます。 英語マスターには、最低2,000時間の英語勉強時間が必要になります。 でも、DUOで単語を覚えたり、文法書を…
働き方完全無双(著者ひろゆき氏)を読んで 成長があれば、必ず衰退もする。 自分自身の働き方改革 働き方完全無双(著者ひろゆき氏)を読んで 2chを作った有名人「ひろゆき」さんの働き方完全無双を読みました。 「ひろゆき」さんは、1976年生まれ。私と同…
ネガティブな人ほど運がいい!? メンタリストDaiGoさんの 「ネガティブな人ほど運がいい!?」を読みました。 DaiGoさんの本は、物凄いペースで本を発売され、 どれもベストセラー。ただ、この本は、あまり本屋で見かけないような気がします。 とても読みや…
スマホの5分で人生は変わる 本日、小山竜央さんが書いた「スマホの5分で人生は変わる」を読みました。 スマホの5分で人生は変わる 作者: 小山竜央 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2016/09/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 現代人は、1…
ボイシー「澤円の深夜の福音ラジオ」 「澤円の深夜の福音ラジオ」が私に与えてくれたもの 「澤円の深夜の福音ラジオ」が好きな5つの理由 澤さんの考えにいつも共感できる 奥さんを大切にしている 声が良くて聞きやすい 超努力家であり、超ポジティブシンキン…
「人生は出会った人で決まる」(著者 堀貞一郎氏)を読んで 東京ディズニーランドを日本に誘致した堀 貞一郎さんが書いた 「人生は出会った人で決まる」を読みました。 人生は出会った人で決まる―夢を持ち行動すれば、人がチャンスを運んでくれる 作者: 堀貞…
人生を面白くする本物の教養 私の憧れる知的生活を実践する出口治明先生の人生を面白くする本物の教養を読みました。 人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/09/30 メディア: 新書 この商品を含む…
ホリエモンの「英語の多動力」を読んで 本日、通勤電車の中でこの本を読みました。 英語の多動力 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ディーエイチシー 発売日: 2018/08/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 台風の影響で、電車は…
英語勉強を約4か月間続けた感想 英語マスターには2000時間の勉強が必要! 東京オリンピックまで英語をマスターするには1日3時間の勉強が必要! どのように1日3時間以上英語勉強をするか? DMM英会話の回数を増やす(1日2~3回に) お昼時間の30分を英…
30代で人生を逆転させる1日30分勉強法を読みました! 1日30分勉強の効果は1年間で1か月分の仕事時間に匹敵! 計算方法 試験本番まで残り1週間の時間の過ごし方 テレビ ネットや新聞 スポーツ観戦 ゲーム 残業 風呂 昼ごはん 夜ごはん(主婦の方) 有給 …
みなさん、英語の5文型を覚えていますか? 誰もが学生時代に一度は、 習っている英語の基本文型です。 (1) S+V(2) S+V+C(3) S+V+O(4) S+V+O+O(5) S+V+O+C 私も含む多くの人は、 このあたりを習うころから、 英語が苦手=嫌いになっているのでは…
何をするにしても、モチベーションが維持できないと長続きはしません。 また、モチベーションっていっても、 一人でいくつか持っているものです。 例えば、仕事のモチベーションは高いけど、英語勉強のモチベーションは、 低下しているとかです。 私の場合、…
超人気ブロガー「イケダハヤト」さんの「武器としての書く技術」を読みました。 いつものKindle通勤読書です。 武器としての書く技術 (中経出版) 作者: イケダハヤト 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2013/06/27 メディア: Kindle版 この商品…
英語学習者にとって、一番の難関は、 英単語を覚えることではないでしょうか。 単調だし、面倒だし、すぐ忘れるし。 私もホント苦労しています。 42歳にもなると、英単語を暗記するスピードよりも、 忘れていくスピードが勝っていそうで、 永遠に語彙が伸…
この投稿は、はてなブログの記念すべき100記事目です。 今日の記事は、 まだブログをやっていない人 ブログをはじめたばかりの人 毎日ブログが書けない人 ブログを100記事書くと、どのような状態になるのかを知りたい人 の為に書きます。 ブログ初心者の方は…
毎日、DMM英会話を実践中ですが、なかなか思った言葉が 瞬時に口から出てこなくて日々悩んでいます。 そんな中、英語初心者にとって、とてもシンプルな思考で、 英会話が上達できるテクニック満載の本を見つけましたので、 皆様にご紹介します。 その本は、 …
最近のDMM英会話は「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」を中心にレッスンしています。 このテキスト、英語学習者であれば一度は購入したことがあるのではないでしょうか。 初心者向けテキストのベストセラーです。 今日は、DMM英会話でこのテキスト…
もう2018年の前半が終了とは驚きです。 歳を重ねると時間が経つのが早くなりますね。 2018年上半期を振り返って特に印象深かった以下、7つのトピックスについてお話しします。 勤続20周年 DMM英会話 ロフト書斎 スマート家電 デブになってきた はてなブログ…
DMM英会話を3か月間、1日も休まずに受講できました! DMM英会話の総合計時間は、2,575分。 1レッスン25分なので、103日間連続で受講していることになります。 レッスン代は、1か月5,980円なので、 1レッスンあたり、193円で受講できていることになります…
茂木健一郎先生の 頭は「本の読み方」で磨かれる を読みました。 読書本マニア(笑)のぐっさんとしては、 とても勉強になりました。最高の読書本です。 www.gusan42.com 全部よかったのですが、1ページ、心にぐさっとくる図がありましたので、 みなさまに…
Google翻訳ってみなさん使っていますか? translate.google.co.jp このサービス、語学勉強者にとって夢のようなサービスです。 和訳、英訳、音声、辞書、なんども揃っています。 私は、今42歳。やり直し英語を約3か月前から始めました。 日常でも全く英語を…
「読者という荒野」を読んで私が特に共感した部分をご紹介します。引用が入りますので、無の状態で本を読まれたい方、下記の紹介だけで留めてください。 www.gusan42.com 人間は途方もなく多様な存在で、自分では想像もできないような考えを持つ他者がいるこ…
約2日前に購入、一気に読み終えました。この本の著者は、幻冬舎の社長「見城 徹さん」です。 読書という荒野 (NewsPicks Book) 作者: 見城徹 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/06/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本は、流石、幻…
目標には2種類あります。成果目標と行動目標です。 違いを簡単に表すと 成果目標 自分の行動で結果をコントロールできない目標 行動目標 自分の行動で結果をコントロールできる目標 例を挙げると 成果目標 フルマラソン サブ3 行動目標 月間100kmを走る。 …
人生、イヤなことはいくらでもあります。 仕事、家族生活、人間関係、学校、部活、子育て、介護........ そして日本人は「イヤなことを我慢して続けること」を美とする習慣があります。 そして「イヤなことを続ける」の先に明るい未来があると 負け犬になり…
こんばんは。ぐっさんです。 40過ぎてから、お腹の肉がだいぶヤバくて、 肥満体系になりつつあります。 私の職場の平均年齢は、49歳。 糖尿病予備軍の方も多く、健康診断の結果は、もれなく悪いです。笑 このままだと確実に中年太りの体系になると思い、 …
こんにちは。ぐっさんです。 Youtubeで小6「TOEIC980点」という動画が上がっていたので、 その感想です。 嘘でしょ!って思う方、是非、この動画見てください。 私は吃驚しました。でも本物ですね。 www.youtube.com なぜこの子がここまで英語ができるように…
こんばんはぐっさんです。 英語多読の2冊目は、ラダーシリーズの桃太郎を買いました。 1冊目の美女と野獣は、リアルの本を買いましたが今回は、Kindleで購入。 簡単に読んだ感想を書きますのでご参考に! この本です。 日本昔話1 桃太郎ほか Long-ago Stori…
こんばんは。ぐっさんです。 英語が口から出てこなくて、大変悔しい思いをしていることありませんか? 私は、日々のDMM英会話レッスンの中で大変悔しい思いをしています。 そんな中で、 「日常英会話は、5パターンしかない。」 という記事を読み、目から鱗が…