2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
新型肺炎が拡大 恐ろしい事になってきました。日本国内でも新型肺炎の感染者が14人となりました。 昨日時点で、中国の死者数170人、感染者は7711人になっているようです。 恐らく、中国ではこの数倍の患者数がいてもおかしくないです。 ワクチンの完成は、早…
定年退職前にもっとしておけばよかったこと 下記ニュースを見ました。 定年退職前にもっとしておけばよかったと後悔していることを尋ねると、最も多かったのが「資産運用」(38.4%)だった。次いで「健康/体力維持改善」(31.0%)、「趣味づくり」(23.6%)、「資…
残り20日 20年以上努めた今の会社。残りの出勤日数は20日となりました。退職の報告は、ほぼ終え、同僚や取引先が送別会をしてくれる日々を過ごしています。辞めるからからもしれませんが、周りの同僚や上司が皆温かく接してくれます。私の身勝手な行動にもか…
新型肺炎で在宅勤務 ネット企業の最大手、GMOグループが新型肺炎の予防として在宅勤務での仕事を決定したそうです。「判断が早すぎる、やりすぎ!!」という意見があるようですが、この意思決定のはやさは、見事です。 headlines.yahoo.co.jp 満員電車で通勤…
昨日不動産へ 4月から会社の近くで一人暮らしを計画しています。昨日、数日前に見つけた理想の物件に申し込みをしました。 www.gusan42.com 1人暮らしの物件の申込は、1月から3月がピーク。人気の物件は、不動産会社のホームページに朝アップされても、問い…
電車の乗り過ごしアプリ「ツクツク」 電車の中で本を読んでいたり、酔っ払って寝てしまった時に、いつも電車の乗り過ごしたりしてしまうドジな私。 降りる駅で知らせてくれるアプリがないかと探していたら「ツクツク」というアプリを見つけました。しばらく…
Xiaomi(シャオミ) アルミニウムのスーツケースが届いた 前から狙っていたXiaomi(シャオミ)のスーツケース。 Amazonのマーケットプレイスで在庫が復活していたので、購入してみました。 購入の経緯は、こちら。 www.gusan42.com レビュー 到着した時点で…
理想の場所を見つけた 2020年4月から新しい会社で働くにあたり、平日だけ会社の近くに住む無謀な計画を考えています。 家探しのポイントは、3つあります。 ①自転車で通勤できること→満員電車は乗りたくない。 ②スポーツジムの近くに住みたい。→運動不足解消…
会社を辞めたい人は意外と多い 先週から社内の方々にも会社を辞める報告をしています。 応援してくれる人 悲しんでくれる人 怒っている人 羨ましがる人 いろいろです。 私自身、今の会社に大きな不満はなかったので、辞めたいと口に出した事は一度もありませ…
Xiaomi(シャオミ) アルミニウムスーツケースAmazonで在庫復活 以前から狙っていたXiaomi(シャオミ)のアルミニウムスーツケース。昨年12月に日本でも発売が開始されましたがAmazonで即完売で買えない状態が続いていました。 www.gusan42.com 昨日、Amazon…
定額自動振り込みサービス 定額自動振り込みサービスとは、決められた振り込み先に、指定した金額を毎月自動的に振り込んでくれるサービスです。 このサービスを展開している銀行は複数ありますが、一番お得なのが住信SBIネット銀行です。 銀行の利用実績に…
AmazonのKindle Unlimited:読み放題でベストセラービジネス書がたくさん公開 もう解約しようかと思っていると、読みたい本が公開される悩ましい読み放題サービス「Amazon Unlimited」。 ただいま、ビジネス書のベストセラーが沢山公開されています。売れてい…
ブラウンオーラルBの電動歯ブラシ 私が愛用している電動歯ブラシは、ブラウンのオーラルB。 www.gusan42.com 約1年半使っていますが、歯が短時間でツルツルになるので、大変気に入っています。 私は、下記のような電動型のタイプを使っています。Amazonだ…
読書好きな子供 私自身、こどもの教育には全くの無関心。 「勉強をしろ」なんて言った事はないし、テレビをどれだけ見ていても注意もしません。子供がやりたいように、自由に育ててきました。 私には、子供が二人いて、長男は、高3、長女は小6です。 読書…
新しい仕事 昨夜、4月から勤務する会社に伺い、仕事の内容やチームメンバーの紹介等受けました。 仕事の進め方、ツール、働く環境など、今の会社とまるで違う事がわかりました。 約2時間話を聞いて、、やれるかな。。 久しぶりに仕事で不安を覚えました。 …
AppleWatch+Suica最高! Apple Watchとオートチャージ付きのSuicaを今週から使っています。 本当に便利ですね。 自動販売機、飲食店、コンビニなどで、財布を出す機会が大幅に減りました。日常生活の中で、意識をしていなくても小銭を使うケースは多々あり…
会社を辞める事を周りに報告 昨日、会社を辞める事を周りのメンバーに報告しました。11月中旬に退職願を出してから2か月が過ぎました。経営陣は既に知っていたのですが、皆、非常に口が堅く、昨日まで私が辞める事は一切バレていませんでした。有給の取得も…
全国高校サッカー静岡学園優勝に感動! 昨日は、全国高校サッカーの決勝戦でした。私の息子も高3でサッカー部。早々に地区予選に負けて今は受験勉強中ですが、勝ち続けると、昨日の決勝に繋がっていたと思うと感慨深いです。まぁ、息子のチームとは全然レベ…
Apple WatchとiPhoneが同時に充電できるケーブルを購入 モバイルSuicaなど、Apple Watchを外で本格的に使うために、AppleWatchとiPhoneが充電できるケーブルをAmazonで購入しました。 箱は、こんな感じ。 USB-Aの端子からライトニング端子とAppleWatchが2つ…
Apple信者 「Airpods」(ワイヤレスヘッドホン) 「MacbookPro15」(ノートパソコン) 「Apple Watch 3」(スマート時計) 「iPad Pro11」(ノートパソコン) を時期は異なりますが、全て購入しました。 Apple製品は使いやすいし、デザインも良いので所有欲…
Apple Watchにオートチャージ付きのSuicaを入れる。 日常生活を出来る限り効率的に生きたい。 Appleの初売りセールで購入したApple Watchにオートチャージ付きのSuicaを導入しました。 やりたい事 Apple Watch Series 3にSuicaを入れて、電車やバス、タクシ…
有休消化進捗ゼロ 3月末日で今の会社を退職することが決まっています。 3月末日までの営業日数を数えると52日。 私の残り有休日数は40日。 フルで有給消化できるとすると、あと12日会社に行けば、今の会社の業務が終わることになります。 ただ、私の場合は…
メールの見落とし 年末年始から注文が殺到していた商品があり、大量のバックオーダーとなっていました。年末からもっと早く出荷してほしいと製造部門に要望していたものの、年明け以降も出荷ペースが上がらず、お客様に大変ご迷惑をかけていた為、製造部門の…
日産ゴーン氏レバノンへ逃亡 日産のゴーン氏、保釈中にまさかのレバノン逃亡。映画並みのスリリングな展開になって来ました。 以前の記事で、ゴーンさんの黒い噂をさっとまとめた事がありました。(下記) 確かに、生まれ故郷であり、今回逃亡したレバノンへ…
深大寺に初詣 東京都調布にある深大寺に初詣に家族で行ってきました。初詣といっても1月4日だったので、朝10時頃に着いた時は、駐車場もガラガラ。混雑もなく、スムーズにお参りすることができました。 深大寺に行くなら深大寺植物公園の第二駐車場がおス…
紛失防止GPS【TiLeMate】初めての電池交換 約1年前に20万円入った財布を紛失しました。 www.gusan42.com 財布に家の鍵も入れており、その反省からAmazonで落とし物防止アイテム「Tile Mate」を購入して、財布と家の鍵に付けていました。 購入から約1年が経…
Apple Watch Series 3をApple初売りで購入 前からずっと欲しかった『Apple Watch Series 3』をアップルの初売りセール(1月2日)に購入しました。 価格は、19,800円(税別)。初売りセールでAppleギフト券3,000を貰いました。Apple Watchも非常にお買い得…
労働2.0(中田敦彦さん)を読んで 芸人オリエンタルラジオの中田さんの著書「労働2.0やりたいことして、食べていく」を読みました。 労働2.0 やりたいことして、食べていく 作者:中田 敦彦 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/03/16 メディア: Kindle版…
パソコンとスマホの断捨離 ガジェット好きで、次々にPCやスマホ、関連グッズを購入してきた事で、家の中は使っていない機器類がいっぱい。最近老化によりモノを整理する能力が極端に低下していると感じるので、新しい仕事場にいくまでに徹底的に断捨離する事…
アップルの初売りセール 4月から勤務する会社は、MACが標準PC。 Windows95時代から、Windowsしか使っていなかった私。新しい仕事場に直ぐ順応する為に自分用MACを購入することを少し前から決めていました。 この数週間、どのモデルを購入するかずっと悩んで…