ぐっさんの考え

読書、仕事効率化、DMM英語、ITガジェット、グルメ等について独自の考えを発信します。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年上半期の振り返りトピックス7

もう2018年の前半が終了とは驚きです。 歳を重ねると時間が経つのが早くなりますね。 2018年上半期を振り返って特に印象深かった以下、7つのトピックスについてお話しします。 勤続20周年 DMM英会話 ロフト書斎 スマート家電 デブになってきた はてなブログ…

iPhone8 ケース購入レビュー!Amazonの「Spigen製」スマホケースは超おすすめ!

iPhone8のスマホケースをAmazonで買いましたので購入レビューします。 【Spigen】 スマホケース iPhone8 ケース 042CS21188 (ミッドナイト・ブルー) 裸で使うかケースつけるべきか数日悩む スマホケースを買うならAmazon一択です。 【Spigen】 iPhone8 ケー…

GalaxyS8(SC-02J)は、最高の端末だということをiPhone8を使って再認識した話

iPhone8を使ってみて、GalaxyS8(SC-02J)は最高の端末だと、再認識した話です。 興味のある人は、ぜひ、聞いてください、 iPhone信者の方は、このページをそっと閉じてください。笑 iPhone8をメインのスマホに変更 先週末、iPhone8を購入しました。 私は仕…

カップヌードル トムヤムクンヌードルを一度食べて欲しい!

小腹がすく時間帯にわざと投稿。 最近、激ハマり中のインスタントラーメン 「カップヌードルトムヤムクンヌードル」をご紹介します。 トムヤムクンとは? 毎週欠かさず食べているトムヤムクン カップヌードル トムヤムクンヌードル カップヌードル トムヤム…

はてなブログ開設から3か月で累計1万PV。皆様に感謝!

このブログをはじめて約3か月、ついに累計で1万PVを達成しました。 今年の4月に軽い気持ちで始めたこのブログ、今では自分の中で大切なものに変化しています。 このあたりの心境の変化を素直にお伝えし「この記事を見てブログを頑張ろう!」って思う人が一…

マラソンのラップを刻むようにブログを書く。

将棋棋士、羽生先生の直感力を読みました。 ちょうど今の私のブログに対する気持ちを表している部分がありましたので、 皆様にもご紹介します。 直感力 (PHP新書) 作者: 羽生善治 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/10/16 メディア: 新書 購入: 3人 …

iPhone8を夫婦で購入、Galaxy S8 SC-02Jとの比較!

9月には、新しいiPhoneが発表されるというタイミングですが、 本日iPhone8を購入しました。 普段、Galaxy S8をメインで使っていたので、その比較レビューとなります。 普段はiPhoneとAndroid2台持ち 仕事の関係で常にiOSとAndroidを使う必要があり、 iOSは…

”恥ずかしい”という心のブレーキを外す

超売れっ子デザイナー「佐藤オオキさん」のスピード仕事術を読みました。 その中でとても共感したパートがありましたので、皆様にご紹介します。 400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 作者: 佐藤オオキ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発…

Amazon Fire TV Stickで使わなくなっていたホームシアターが完全復活した話

プロジェクターにAmazon Fire TV Stickを刺すと、超お手軽ホームシアターが作れるという話です。 我が家では、全く使っていなかったホームシアターが、見事に復活しました。 興味のある方は、是非チェックしてください。 2009年にホームシアターを施工 2009…

音が静かな扇風機カモメファン購入レビュー!価格はバルミューダの半額

音が静かな扇風機カモメファンを購入しました。 これからの季節、扇風機やサーキュレーターがあると家の中が とても快適に過ごせますよね。 欲しかったバルミューダの扇風機、 価格が高い(3万6000円)ので、買うことをずっと躊躇していたところ、 フラ…

アクセスが伸びなくてもじっくり続ける。ブログ継続の大切さ

私の大好きなブログ、井ノ上先生のEX-ITは、 1日も休まずに4000日を迎えたようです。 ネタは冷蔵庫の食材。4000日書いてもネタをつくり続ける理由。 | EX-IT 4000日というと、約11年近くです。 このブログ、毎日更新されるので、私もいつからかわかりません…

DMM英会話3か月継続した効果!

DMM英会話を3か月間、1日も休まずに受講できました! DMM英会話の総合計時間は、2,575分。 1レッスン25分なので、103日間連続で受講していることになります。 レッスン代は、1か月5,980円なので、 1レッスンあたり、193円で受講できていることになります…

読んだ本の数だけ、高いところから世界が見える。

茂木健一郎先生の 頭は「本の読み方」で磨かれる を読みました。 読書本マニア(笑)のぐっさんとしては、 とても勉強になりました。最高の読書本です。 www.gusan42.com 全部よかったのですが、1ページ、心にぐさっとくる図がありましたので、 みなさまに…

2018夏のボーナスに欲しい物ベスト5

もうじき夏のボーナス。 今クレジットカードで買えば引き落としは、ボーナス後支払い。 嫁に内緒でほしい物を買ってしまう、 最高の季節がやってきましたね。 そこで、夏のボーナス2018で、 私が心の底から欲しい商品を5つピックアップしました。 夏のボー…

Google HomeminiとフィリップスHue(スマート電球)を2週間使った感想

Google Home miniとフィリップスHue(スマート電球)を2週間使った感想です。 この2つの組み合わせは、控えめに言っても最強です。 声で明かり(電球)を操作するメリット Google Home mini と フィリップスHue(スマート電球)の購入について 普通の電球E26…

チクテベーカリーのあんバター

東京八王子のCicoute Bakery(チクテベーカリー)に行ってきました。 チクテベーカリーの基本情報 cicoute-bakery.com チクテHPより お店の紹介文 チクテは自家製酵母のパン屋やです。粉と塩と水でゆっくり発酵させたパン種と粉+塩+水で作ったパンが基本で…

お父さんへの思い

42歳になって、二人の子供を育てて初めてわかりました。 お父さんの気持ち。 今日は、はてなのお題「お父さん」に挑戦です。 父の自己紹介 私の父は、とても変わっている人ですが、とてもやさしい人です。 定年まで大企業で働き、子供二人を不自由なく育てて…

2018年おすすめスマート体重計・体組成計測定機RENPHOの使用レビュー!

RENPHO体重計・体組成計測定機を購入! スマート体重計RENPHOの購入動機 Amazonでスマート体重計を購入 商品到着、開封レビュー スマート体重計の説明書 管理アプリのレビュー スマート体重計RENPHOの評価 2018年ダイエットに挑戦する人は、スマート体重計を…

ボイシー「サウザーさん」と「かほこママ」と対談を聞いて思うこと。

みなさん。ボイシーって知っていますか? スマホで簡単に聞ける新しいネットラジオです。 イケハヤさんやはあちゅうさん等の人気のインフルエンサーの番組がたくさんあります。 新しい話題や新ネタも多いので、移動中はいろんな番組を聞きまくっています。 V…

本物のスーパースター!クリスティアーノ・ロナウド

今日は、本物のスーパースターが存在するという話です。 さきほど、スペインXポルトガルの試合が終わりました。 予選リーグとは思えない激闘の末、結果引き分け。 凄まじい試合でした。 スペインXポルトガルの試合= 「絶対に負けられない戦いが、そこには…

家電量販店で感じる「わくわく感」が最近衰えてきた話

家電は好きだけど、家電量販店での「わくわく感」が最近衰えてきたという超個人的な話です。 家電量販は、暇つぶしには最高の場所でした。 家電量販店での「わくわく感」が衰えてきた。 家電量販店での「わくわく感」しなくなった理由を考えてみる。 おっさ…

はてなブログの独自ドメインでhttpsに対応!はてな開発エンジニアのみなさんありがとうございます!

昨日、念願のhttps化を実施しました。 はてなブログの開発エンジニアのみなさま、本当にありがとうございます。 staff.hatenablog.com はてなブログを始めた当初は、独自ドメインではなく、 はてなブログのドメインを使っていたのでhttps対応でした。 ある日…

愚痴を言わない。マイナス発言は、自分を後退させる。

マイナス発言は、自分を後退させる。 愚痴だけではなく、負の言葉はすべて、現状をとらえる力を鈍らせてしまい、自分で自分の心を乱してしまう。心を正し整えるためにも愚痴は必要ない。 引用 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 作者: 長谷部誠…

Google翻訳を使いすぎてDMM英会話の先生に注意された話

Google翻訳ってみなさん使っていますか? translate.google.co.jp このサービス、語学勉強者にとって夢のようなサービスです。 和訳、英訳、音声、辞書、なんども揃っています。 私は、今42歳。やり直し英語を約3か月前から始めました。 日常でも全く英語を…

いい習慣の設定

成功できる人はいい習慣を持っているのに対して、成功できない人はわるい習慣をもっている。 成功できる人は「これはいい!」と思えばそれを習慣にします。 成功できない人は「これはいい!」と思うこともスルーし、以前の悪い習慣から脱皮しないのです。 b…

【セブンイレブンおすすめスイーツ】ふわっとろ京風きなこのわらび(黒蜜入り)&ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび

今日のおやつタイムは、セブンイレブンの下記の2つを購入しました。 ふわっとろ京風きなこのわらび(黒蜜入り) 118円(税込) ふわっとろ宇治抹茶レアチーズわらび 108円(税込) 土日のおやつタイムは、コンビニスイーツと家で淹れるコーヒーで 幸せな時…

読書という荒野(見城徹)を読んで私が付箋をつけたところ&本書に登場する本について

「読者という荒野」を読んで私が特に共感した部分をご紹介します。引用が入りますので、無の状態で本を読まれたい方、下記の紹介だけで留めてください。 www.gusan42.com 人間は途方もなく多様な存在で、自分では想像もできないような考えを持つ他者がいるこ…

AamazonのKindle本『50%ポイント還元』 幻冬舎キャンペーン 2018年6月21日(木)まで【ビジネス本】

AamazonのKindle本『50%ポイント還元』セールやっています。 2018年6月21日(木)まで 私も大好きな幻冬舎のビジネス本。 これは超お得なので、みなさん一気に買いだめしましょう。 幻冬舎セール対象商品の中でも間違いなく 為になる14冊をご紹介します。 …

まるごとバナナから広がるバナナの話

今日のおやつは、まるごとバナナ。 最寄りのスーパーで売れていました。特価セール118円です。 安かったしとても美味しそうに見えたので、久しぶりに購入してみました。 まるごとバナナ まるごとバナナは、山崎製パンが製造・販売している洋菓子。 1992年に…

家事をしていますか?(梅シロップ作り方)

世のご主人、家事をしていますか? 私の家事は、以下の5つ。長年の夫婦のルールです。 週3のゴミ捨て 隔週の段ボール捨て 週末の風呂掃除 数ヶ月に一度の餃子の皮つつみ 6月の梅シロップ作りの下ごしらえ そして、今年も梅シロップ作りの季節がやってきまし…